慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_18K17865seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_18K17865seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :507.6 KB
Last updated :Dec 23, 2024
Downloads : 90

Total downloads since Dec 23, 2024 : 90
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ハムストリングス肉離れ受傷後の中枢神経機構の変化分析  
カナ ハムストリングス ニクバナレ ジュショウゴ ノ チュウスウ シンケイ キコウ ノ ヘンカ ブンセキ  
ローマ字 Hamusutoringusu nikubanare jushōgo no chūsū shinkei kikō no henka bunseki  
別タイトル
名前 Change in neuromuscular function following return to sports after a hamstring muscle strain injury  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 東原, 綾子  
カナ ヒガシハラ, アヤコ  
ローマ字 Higashihara, Ayako  
所属 慶應義塾大学・体育研究所 (日吉) ・助教  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 90724237
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究では、肉離れ受傷筋における筋活動動態や皮質脊髄路の興奮性を評価し、肉離れ受傷既往が末梢・中枢神経系を含めた神経筋の運動制御機構に及ぼす影響を明らかにすることを目的とし、以下の成果を得た。
(1)ハムストリングス肉離れ既往歴を有するアスリートは、競技復帰後であっても既往のあるハムストリングス自体の筋機能や伸張性が十分回復していない可能性があることが示唆され、受傷後のリハビリテーションにおけるハムストリングスおよびその周囲筋の筋機能評価の重要性が示された。
(2)皮質脊髄路の神経動員特性の評価を試み、これまで評価されてこなかったハムストリングスの神経-筋制御機能を評価できる可能性が見出された。
This study aimed to investigate the function of the hamstrings following injury and the recruitment properties of the corticospinal pathway of thigh muscles. In the case of some athletes, the function of the hamstring and its agonist muscles following injury may not have been entirely recovered despite rehabilitation, suggesting the importance of accurately evaluating the function of the hamstring muscles in rehabilitation practices. In addition, the recruitment properties of the corticospinal pathway in thigh muscles were clarified. These findings can aid the development of training approaches for athletes, to improve motor function or prevent injury through a better understanding of neuromuscular characteristics contributing to thigh muscle function. Future studies should determine whether these activation deficits after hamstring strain injury are a risk factor for reinjury to better understand the mechanisms of neuromuscular inhibition, including the central nervous system.
 
目次

 
キーワード
スポーツ外傷  

肉離れ  

ハムストリングス  

筋活動  

筋腱長  

皮質脊髄路興奮性  

大腿二頭筋  
NDC
 
注記
研究種目 : 若手研究
研究期間 : 2018~2021
課題番号 : 18K17865
研究分野 : スポーツ科学
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 23, 2024 15:19:44  
作成日
Dec 23, 2024 15:19:44  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 23, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2021年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 熊野別当系図の社... (757) 1st
2位 日吉と矢上の考古... (725)
3位 新自由主義に抗す... (579)
4位 Die Ghettogeschi... (350)
5位 日本企業における... (344)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 忍術道歌 : 校本... (1202) 1st
2位 テキストマイニン... (819)
3位 実践的な認証認可... (803)
4位 楽天とアマゾンの... (795)
5位 家族主義と個人主... (733)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース