アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_18K10091seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:128.7 KB
|
Last updated |
:Nov 14, 2022 |
Downloads |
: 330 |
Total downloads since Nov 14, 2022 : 330
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
冠動脈ステント留置術後の抗血栓療法中における下部消化管出血臨床像とその発症率同定
|
カナ |
カンドウミャク ステント リュウチ ジュツゴ ノ コウケッセン リョウホウチュウ ニ オケル カブ ショウカカン シュッケツ リンショウゾウ ト ソノ ハッショウリツ ドウテイ
|
ローマ字 |
Kandōmyaku sutento ryūchi jutsugo no kōkessen ryōhōchū ni okeru kabu shōkakan shukketsu rinshōzō to sono hasshōritsu dōtei
|
|
別タイトル |
名前 |
Identification of clinical features and incidence of lower gastrointestinal bleeding during antithrombotic therapy after coronary stenting
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
植田, 育子
 |
カナ |
ウエダ, イクコ
|
ローマ字 |
Ueda, Ikuko
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・特任助教
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 80571398
|
名前 |
香坂, 俊
 |
カナ |
コウサカ, シュン
|
ローマ字 |
Kōsaka, Shun
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・講師
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 30528659
|
名前 |
細江, 直樹
 |
カナ |
ホソエ, ナオキ
|
ローマ字 |
Hosoe, Naoki
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 90317131
|
名前 |
白石, 泰之
 |
カナ |
シライシ, ヤスユキ
|
ローマ字 |
Shiraishi, Yasuyuki
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・特任助教
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00752700
|
名前 |
澤野, 充明
|
カナ |
サワノ, ミツアキ
|
ローマ字 |
Sawano, Mitsuaki
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・共同研究員
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00796104
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
虚血性心疾患治療のために行われる冠動脈ステント留置術は、我が国で年間約22万件が行われている。その術後は、血栓症予防の目的で抗血小板剤2剤併用療法が行われているが、本療法により術後出血のリスクは高くなる可能性がある。特に、消化器診療の現場では本療法中の大腸憩室出血症例に遭遇する機会がしばしばあるが、その臨床像に関する詳細な報告はまだなされていない。 本計画は、我々が作成した既存のデータベースを発展的に活用し、日本人虚血性心疾患患者における消化管出血イベントの発症頻度を出血部位ごとに下部消化管出血は70.1%、そのうち大腸憩室出血は40.4%であることを明らかにした。
Approximately 220,000 coronary stenting procedures are performed annually in Japan for the treatment of ischemic heart disease. Postoperative therapy with two antiplatelet agents is used to prevent thrombosis, but this therapy may increase the risk of postoperative bleeding. However, this therapy may increase the risk of postoperative bleeding. In this project, we developed and utilized our database to determine the frequency of gastrointestinal bleeding events in Japanese patients with ischemic heart disease. 1) The frequency of gastrointestinal bleeding events by bleeding site was 70.1% for lower gastrointestinal bleeding and 40.4% for diverticular bleeding.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2018~2020
課題番号 : 18K10091
研究分野 : 薬剤疫学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
May 17, 2022 | | インデックス を変更 |
Nov 14, 2022 | | 著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,著者 著者ID,抄録 内容,注記 注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|