アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_17H03562seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:168.9 KB
|
Last updated |
:Nov 14, 2022 |
Downloads |
: 51 |
Total downloads since Nov 14, 2022 : 51
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
補体様分泌因子とグルタミン酸受容体クロストークによるシナプス成熟の分子機構解明
|
カナ |
ホタイヨウ ブンピツ インシ ト グルタミンサン ジュヨウタイ クロストーク ニ ヨル シナプス セイジュク ノ ブンシ キコウ カイメイ
|
ローマ字 |
Hotaiyō bunpitsu inshi to gurutaminsan juyōtai kurosutōku ni yoru shinapusu seijuku no bunshi kikō kaimei
|
|
別タイトル |
名前 |
Molecular mechanism of synapse differentiation through crosstalk of C1q family molecules and glutamate receptors
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
松田, 恵子
 |
カナ |
マツダ, ケイコ
|
ローマ字 |
Matsuda, Keiko
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・講師
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 40383765
|
名前 |
荒井, 格
 |
カナ |
アライ, イタル
|
ローマ字 |
Arai, Itaru
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・助教
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00754631
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
C1qlファミリー分子と結合するneurexin3のスプライシング特異的ノックアウトマウスを作製した。特異的抗体にて両者が共局在するシナプスを明らかとしたが、ノックアウトマウスにおいて両者のシナプス局在相互作用は見られなかった。しかし本マウスでシナプス前部機能に対し共通した異常が観察されたことから、両者が協働してシナプス前部に働きかける可能性を示唆した。また、同様にC1qlファミリー分子と結合するカイニン酸受容体に、シナプス前部分化誘導能があることを発見した。この機能は、グルタミン酸作動性のシナプスに選択的で、C1qlとの結合は必須ではなく、またneurexinの関与もないことを明らかとした。
Splicing specific knockout mouse of neurexin3 exon25b was established, which has been suggested to bind to C1ql family molecules. With a specific antibody both, co-localized synapses were identified. But the interaction of these two molecules was not responsible for either synaptic localization. In splicing specific knockout mouse of neurexin3 exon25b, common abnormality in presynaptic function, defects in synaptic vesicle pooling was observed as C1ql knockout mouse. This indicate that both collaborated and worked on the presynaptic region. In addition, it was discovered that N-terminal region in kainate receptor subunits have ability of presynaptic differentiation. This function was specific in glutamatergic synapse, and the combination with C1ql was not indispensable and there was not the participation of neurexin.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究 (B) (一般)
研究期間 : 2017~2020
課題番号 : 17H03562
研究分野 : 神経科学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
May 17, 2022 | | インデックス を変更 |
Nov 14, 2022 | | 著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,抄録 内容,注記 注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|