アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_16K10769seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:96.1 KB
|
Last updated |
:Aug 22, 2023 |
Downloads |
: 605 |
Total downloads since Aug 22, 2023 : 605
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
神経幹細胞と腫瘍溶解ウイルスを用いた悪性脳腫瘍に対するウイルス免疫療法の研究
|
カナ |
シンケイ カンサイボウ ト シュヨウ ヨウカイ ウイルス オ モチイタ アクセイ ノウシュヨウ ニ タイスル ウイルス メンエキ リョウホウ ノ ケンキュウ
|
ローマ字 |
Shinkei kansaibō to shuyō yōkai uirusu o mochiita akusei nōshuyō ni taisuru uirusu men'eki ryōhō no kenkyū
|
|
別タイトル |
名前 |
Investigation of immunovirotherapy for malignant brain tumors using neural stem cells and oncolytic viruses
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
金井, 隆一
|
カナ |
カナイ, リュウイチ
|
ローマ字 |
Kanai, Ryūichi
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町)・共同研究員
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 50327532
|
名前 |
峯, 裕
|
カナ |
ミネ, ユタカ
|
ローマ字 |
Mine, Yutaka
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部・訪問研究員
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 10306730
|
名前 |
脇本, 浩明
|
カナ |
ワキモト, ヒロアキ
|
ローマ字 |
Wakimoto, Hiroaki
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
佐々木, 光
|
カナ |
ササキ, ヒカル
|
ローマ字 |
Sasaki, Hikaru
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
黒田, 俊彦
|
カナ |
クロダ, トシヒコ
|
ローマ字 |
Kuroda, Toshihiko
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
三好, 浩之
|
カナ |
ミヨシ, ヒロユキ
|
ローマ字 |
Miyoshi, Hiroyuki
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
田村, 亮太
 |
カナ |
タムラ, リョウタ
|
ローマ字 |
Tamura, Ryōta
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
長島, 秀明
|
カナ |
ナガシマ, ヒデアキ
|
ローマ字 |
Nagashima, Hideaki
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
戸田, 正博
 |
カナ |
トダ, マサヒロ
|
ローマ字 |
Toda, Masahiro
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
吉田, 一成
 |
カナ |
ヨシダ, カズナリ
|
ローマ字 |
Yoshida, Kazunari
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2019
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2018
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
薬剤誘発性に複製開始する条件複製開始型の腫瘍溶解ウイルスと神経幹細胞を用い た、膠芽腫に対する複合的ウイルス療法の開発を試みた。薬剤(Dox)誘発性にICP4を発現するシャトルプラスミドを作成し、これを遺伝子導入した細胞株に於いては、Dox存在下でICP4発現すること、複製不能型HSV d120がプラーク形成することを確認した。また、d120の細胞障害性は適度であり、膠芽腫に対する治療として、神経幹細胞をcell carrierとして用いる手法の妥当性を確認した。In vivoでは腫瘍幹細胞がヒト膠芽腫に類似した組織像を呈する脳腫瘍を形成することを確認した。
We attempted to establish an effective therapy against malignant gliomas, using a combination of conditionally replicating oncolytic virus and neural stem cells. To effectively target malignant cells that diffusely invade brain parenchyma, we designed an oncolytic virus which starts lytic replication only under doxycycline (Dox). We constructed a shuttle plasmid that starts translation of ICP4 in the presence of Dox, and confirmed that d120, a replication incompetent HSV mutant, forms plaques in cells transfected by the plasmid, only in the presence of Dox. Also, in vitro, we evaluated cytotoxicity of d120 against human neural stem cells. We concluded that the strategy was feasible, as d120 was appropriately attenuated for this purpose. We confirmed that patient derived glioma stem cells readily form tumors in the brains of nude mice, and that those tumors pathologically resemble brain tumors in patients. Likewise, mouse glioma stem cells form invasive brain tumors in wildtype mice.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究(C)(一般)
研究期間 : 2016~2018
課題番号 : 16K10769
研究分野 : 悪性脳腫瘍のウイルス療法
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Oct 31, 2019 | | インデックス を変更 |
Oct 31, 2019 | | 著者 著者ID,著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,抄録 内容,注記 を変更 |
Aug 22, 2023 | | 著者 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|