慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_16K03372seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_16K03372seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :95.1 KB
Last updated :Dec 11, 2024
Downloads : 53

Total downloads since Dec 11, 2024 : 53
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 弁護士・依頼者間秘匿特権の研究  
カナ ベンゴシ・イライシャカン ヒトク トッケン ノ ケンキュウ  
ローマ字 Bengoshi iraishakan hitoku tokken no kenkyū  
別タイトル
名前 Attorney-client privilege  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 笹倉, 宏紀  
カナ ササクラ, ヒロキ  
ローマ字 Sasakura, Hiroki  
所属 慶應義塾大学・法務研究科 (三田) ・教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 00313057
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
我が国における「弁護士・依頼者間秘匿特権」の保障の在り方について,比較法的および政策論・制度論的検討を行い,その基礎にあるべき思考を探求した。
研究期間前半では,比較法に重点を置き,我が国の現行法制の基礎にある発想を言語化して顕在化させることに努めた。その成果は,国際学会における共同研究として発表した。
研究期間後半は,政策論的・制度論的見地からする検討に重点を移して検討を進めた。本研究課題の主題それ自体を直接の論究主題とする業績は研究期間内に公表するに至らなかったが,その副産物として,手続上生起する様々な問題について政策論ないし制度論的見地から検討を加えた論文を複数発表することができた。
This study examines whether and how the attorney-client privilege should be implemented in Japan, in addition to the existing protection of attorneys' professional secrecy. It employs a comparative legal analysis and explores policy and institutional considerations with the aim of delving into the principles underpinning the privilege.
During the initial phase, the emphasis was placed on comparative perspectives, with an effort to articulate and manifest the conceptual foundations underlying Japan's current law. The results were subsequently presented at the XXth International Congress of Comparative Law in Fukuoka, 2018.
In the later phase, shifting the focus, I critically examined the subject from policy and institutional perspectives. Although no publications directly addressing the study's main theme were completed within the timeframe, multiple papers emerged as byproducts of the project, exploring various procedural issues from a policy or institutional standpoint.
 
目次

 
キーワード
弁護士・依頼者間秘匿特権  

証拠法  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2016~2022
課題番号 : 16K03372
研究分野 : 刑事訴訟法
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 11, 2024 14:40:48  
作成日
Dec 11, 2024 14:40:48  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 11, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2022年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 日吉と矢上の考古... (923) 1st
2位 熊野別当系図の社... (649)
3位 汚職, 公共投資, ... (629)
4位 新自由主義に抗す... (522)
5位 日本企業における... (462)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 米国におけるエネ... (1721) 1st
2位 実践的な認証認可... (1373)
3位 鶴岡サイエンスパ... (919)
4位 汚職, 公共投資, ... (869)
5位 地域の協働プラッ... (818)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース