アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_15K17329seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:962.6 KB
|
Last updated |
:Aug 18, 2023 |
Downloads |
: 1381 |
Total downloads since Aug 18, 2023 : 1381
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
認知と運動の相互作用 : 文字認知と書字運動理論の統合
|
カナ |
ニンチ ト ウンドウ ノ ソウゴ サヨウ : モジ ニンチ ト ショジ ウンドウ リロン ノ トウゴウ
|
ローマ字 |
Ninchi to undo no sogo sayo : moji ninchi to shoji undo riron no togo
|
|
別タイトル |
名前 |
The interaction of cognition and bodily movements
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
板口, 典弘
 |
カナ |
イタグチ, ヨシヒロ
|
ローマ字 |
Itaguchi, Yoshihiro
|
所属 |
慶應義塾大学・理工学部・訪問研究員
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 50706637
|
名前 |
福澤, 一吉
|
カナ |
フクザワ, カズヨシ
|
ローマ字 |
Fukuzawa, Kazuyoshi
|
所属 |
早稲田大学・文学部・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00156762
|
名前 |
吉原, 将大
|
カナ |
ヨシハラ, マサヒロ
|
ローマ字 |
Yoshihara, Masahiro
|
所属 |
早稲田大学・文学研究科・博士課程4年
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
|
名前 |
山田, 千晴
|
カナ |
ヤマダ, チハル
|
ローマ字 |
Yamada, Chiharu
|
所属 |
早稲田大学・文学研究科・博士課程2年
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2017
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2016
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本研究は, 健常者(若年・高齢)と脳損傷患者を対象として, 身体運動が文字の認知に与えるメカニズムを明らかにすることを目的とした。一連の研究は, 空書が漢字構成のような認知課題に対して与える促進効果は, その指運動を見ていないと生じないことを頑健に示した。また, 刺激を比較的長時間呈示したときのみ, 漢字の語彙能力と漢字課題成績が相関することが示された。さらに, 頭頂葉損傷患者および健常高齢者双方においても, 空書の促進効果が観察された。このような結果は, 空書は低下した認知能力にかかわらず, その視覚的要素に関わるFBが認知処理を助けているという仮説を支持した。
The present study aimed to reveal the underlying mechanism how bodily movements influence cognitive processing of written language by using young and elderly healthy individuals and brain damaged patients. The series of experiments consistently showed that kusho behavior positively affected cognitive task performance (Kanji construction task) only when the visual feedback of the finger movements was available. In addition, we showed a positive correlation between the task performance and vocabulary score only in the condition that target stimuli were presented for 3 seconds. Further, we confirmed that the facilitation effects of kusho behavior for the elderly individuals and a patient with a parietal lobe lesion. These results together supported the hypothesis that the visual aspects of kusho behavior assist cognitive processing regardless of the general cognitive ability.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 若手研究(B)
研究期間 : 2015~2016
課題番号 : 15K17329
研究分野 : 認知神経心理学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Aug 18, 2023 | | 著者,抄録 内容,注記 注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|