アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_15K09725seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:85.7 KB
|
Last updated |
:Oct 31, 2019 |
Downloads |
: 517 |
Total downloads since Oct 31, 2019 : 517
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
近赤外分光法と視線計測を用いた脳室周囲白質軟化症の高次脳機能障害の解明
|
カナ |
キンセキガイ ブンコウホウ ト シセン ケイソク オ モチイタ ノウシツ シュウイ ハクシツ ナンカショウ ノ コウジ ノウキノウ ショウガイ ノ カイメイ
|
ローマ字 |
Kinsekigai bunkōhō to shisen keisoku o mochiita nōshitsu shūi hakushitsu nankashō no kōji nōkinō shōgai no kaimei
|
|
別タイトル |
名前 |
Investigation of the mechanism for higher brain dysfunction in periventricular leukomalacia using near-infrared spectroscopy and eye tracking
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
有光, 威志
|
カナ |
アリミツ, タケシ
|
ローマ字 |
Arimitsu, Takeshi
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・助教
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 60383840
|
名前 |
皆川, 泰代
|
カナ |
ミナガワ, ヤスヨ
|
ローマ字 |
Minagawa, Yasuyo
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2019
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2018
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
これまでの研究から、非嚢胞性脳室周囲白質軟化症 (periventricular leukomalacia、以下PVLと略す) では高次脳機能障害を呈することが報告されている。本研究は正期産児、早産児、PVLの児を対象とし、近赤外分光法と多用途生体信号計測装置を用いて音声誘発脳反応と安静状態の脳結合を調べた。音声誘発脳反応としては、正期産児において、児の母親の声は呼吸数の増加が防ぎ、その効果が正期産児の前頭葉の機能と関係があることが示唆された。また、安静状態の脳結合については、早産児において、在胎週数の違いにより生後日齢と脳結合の強さの関係性が異なることが示された。
Previous works have demonstrated higher brain dysfunction in infants with periventricular leukomalacia (PVL) . The present study examined the hemodynamic response of the brain to speech stimulation and resting state network, and imaged them by using near-infrared spectroscopy and digital polygraph system in term infants, preterm infants and infants with PVL. In term infants, transient increases in respiration rates are reduced in association with frontal lobe activity induced by the mother's voice. In preterm infants, the impact of postnatal age on resting network connectivity differed among gestational age groups.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2015~2018
課題番号 : 15K09725
研究分野 : 胎児・新生児医学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Oct 31, 2019 | | インデックス を変更 |
Oct 31, 2019 | | 著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,抄録 内容,注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|