アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_15K02490seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:85.2 KB
|
Last updated |
:Nov 12, 2018 |
Downloads |
: 635 |
Total downloads since Nov 12, 2018 : 635
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
フレーム意味論と構文文法に基づく日本語構文データベースの構築
|
カナ |
フレーム イミロン ト コウブン ブンポウ ニ モトズク ニホンゴ コウブン データベース ノ コウチク
|
ローマ字 |
Furēmu imiron to kōbun bunpō ni motozuku Nihongo kōbun dētabēsu no kōchiku
|
|
別タイトル |
名前 |
Building a Japanese constructicon based on frame semantics and construction grammar
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
小原, 京子
 |
カナ |
オハラ, キョウコ
|
ローマ字 |
Ohara, Kyoko
|
所属 |
慶應義塾大学・理工学部・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00286650
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2018
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2017
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
研究代表者が構築中の言語資源「日本語フレームネット」を, 語彙情報のみならず構文情報をも含む語彙・構文複合言語資源へと発展させるため, 日本語構文データベース(コンストラクティコン)の雛形を作成した。
具体的には, 「語」以外の言語形式が, 特定の意味と結びついたいわゆる「構文」(construction)の記述を蓄積した。構文の統語構造の記述に構文文法, 意味構造の記述にフレーム意味論の枠組みを用いた。
This project created a prototype of the Japanese FrameNet Constructicon, for the purpose of combining it with the Japanese FrameNet Lexicon, which the principal investigator (PI) has been creating, to realize an overarching language resource called Japanese FrameNet. The PI accumulated descriptions of grammatical constructions in Modern written Japanese. In describing Japanese grammatical constructions, the PI adopted linguistic frameworks called Construction Grammar and Frame Semantics.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究(C)(一般)
研究期間 : 2015~2017
課題番号 : 15K02490
研究分野 : 認知言語学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|