アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN10086101-20190315-0095.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:904.3 KB
|
Last updated |
:Apr 8, 2019 |
Downloads |
: 370 |
Total downloads since Apr 8, 2019 : 370
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
第一次ハロルド・ウィルソン政権における通貨政策 : ポンド切下げをめぐる政治過程、一九六四―一九六七年
|
カナ |
ダイイチジ ハロルド・ウィルソン セイケン ニ オケル ツウカ セイサク : ポンド キリサゲ オ メグル セイジ カテイ, センキュウヒャクロクジュウヨン―センキュウヒャクロクジュウナナネン
|
ローマ字 |
Daiichiji harorudo wiruson seiken ni okeru tsūka seisaku : pondo kirisage o meguru seiji katei, senkyūhyakurokujyūyon-senkyūhyakurokujyūnananen
|
|
別タイトル |
名前 |
Sterling and the International Monetary System in Crisis, 1964-1967 : Britain's Policy towards the Devaluation Revisited
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
川波, 竜三
|
カナ |
カワナミ, リュウゾウ
|
ローマ字 |
Kawanami, Ryuzo
|
所属 |
慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程; 日本学術振興会特別研究員(DC1)
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学大学院法学研究科内『法学政治学論究』刊行会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン ホウガク ケンキュウカナイ 『ホウガク セイジガク ロンキュウ』 カンコウカイ
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku daigakuin hōgaku kenkyūkanai "Hōgaku seijigaku ronkyū" kankōkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2019
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
法學政治學論究 : 法律・政治・社会
|
翻訳 |
Hogaku seijigaku ronkyu : Journal of law and political studies
|
巻 |
120
|
号 |
|
年 |
2019
|
月 |
3
|
開始ページ |
95
|
終了ページ |
127
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
一 はじめに
二 ウィルソン政権の誕生とポンド危機への対応
(一) 一九六〇年代初頭における国際通貨システムの様相
(二) ウィルソン政権によるポンド平価維持の決定
(三) 一九六四年のポンド危機への対応
三 FU委員会における議論とポンド危機の進展
(一) FU委員会における緊急事態計画の検討
(二) 危機の再燃と国内需要抑制策の導入
(三) さらなる国内需要抑制策の模索
四 ポンド切下げをめぐる政治過程
(一) 長期大規模借款の供与に関する英米間の協議
(二) EEC加盟問題とFU委員会における議論
(三) 適切な切下げ幅についての再検討
(四) 一四・三パーセントの切下げ決定とその後の対応
五 おわりに
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|