アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
独立機関における『独立性』概念の検討 : アメリカ合衆国における独立規制委員会等の権力分立上の位置付けをめぐる議論を中心として
|
カナ |
ドクリツ キカン ニ オケル 『ドクリツセイ』 ガイネン ノ ケントウ : アメリカ ガッシュウコク ニ オケル ドクリツ キセイ イインカイトウ ノ ケンリョク ブンリツジョウ ノ イチズケ オ メグル ギロン オ チュウシン ト シテ
|
ローマ字 |
Dokuritsu kikan ni okeru "dokuritsusei" gainen no kento : Amerika gasshukoku ni okeru dokuritsu kisei iinkaito no kenryoku bunritsujo no ichizuke o meguru giron o chushin to shite
|
|
別タイトル |
名前 |
On the concept of the "Independence" of the independent agencies an aspect of separation-of-power debates in U.S.A.
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
駒村, 圭吾
 |
カナ |
コマムラ, ケイゴ
|
ローマ字 |
Komamura, Keigo
|
所属 |
山梨大学教育学部講師; 慶應義塾大学新聞研究所研究員
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学大学院法学研究科
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン ホウガク ケンキュウカ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku daigakuin hogaku kenkyuka
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
1992
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
法學政治學論究 : 法律・政治・社会
|
翻訳 |
Hogaku seijigaku ronkyu : Journal of law and political studies
|
巻 |
|
号 |
14
|
年 |
1992
|
月 |
9
|
開始ページ |
31
|
終了ページ |
65
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
一 序
二 『独立性』概念をめぐる三つの学説
(一) 総説
(二) 独立機関否定説 -Executive Agencies論-
(三) 独立機関肯定説山 -Arm of Congress論-
(四) 独立機関肯定説間 -Fourth Branch各論-
(五) 各説に対する各統治部門の反応
三 諸説の整理と考察
(一) 前提となる権力分立観の選択
(二) 『独立性』概念の整理と検討
四 結語
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|