慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN10079809-20030930-0071  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN10079809-20030930-0071.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.2 MB
Last updated :Sep 24, 2008
Downloads : 7249

Total downloads since Sep 24, 2008 : 7249
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 共感覚に関する実験的研究 : 色聴所有者と非所有者の反応の比較  
カナ キョウカンカク ニ カンスル ジッケンテキ ケンキュウ : シキチョウ ショユウシャ ト ヒショユウシャ ノ ハンノウ ノ ヒカク  
ローマ字 Kyokankaku ni kansuru jikkenteki kenkyu : shikicho shoyusha to hishoyusha no hanno no hikaku  
別タイトル
名前 An experimental study of colored hearing  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 井原, 晴佳  
カナ イハラ, ハルカ  
ローマ字 Ihara, Haruka  
所属 東京都立大学大学院人文科学研究科  
所属(翻訳) Graduate School of Humanities,Tokyo Metropolitan University  
役割  
外部リンク  

名前 増田, 直衛  
カナ マスダ, ナオエ  
ローマ字 Masuda, Naoe  
所属 慶應義塾大学心理学教室  
所属(翻訳) Psychology Laboratory, Keio University  
役割  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ヒヨシ キヨウ カンコウ イインカイ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku hiyoshi kiyo kanko iinkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2003  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 慶應義塾大学日吉紀要. 自然科学  
翻訳 Hiyoshi review of natural science  
 
34  
2003  
9  
開始ページ 71  
終了ページ 81  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
603406  
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
共感覚とは,ある感覚を引き起こす物理的なエネルギーが感覚器官に与えられることによって,通常その感覚器官に属する反応のみが生じるが,同時に,他の感覚器官に属する反応も生じる現象である。中でも,聴覚器官に与えられたエネルギーに対して,聴覚だけでなく視覚も同時に生じるものを色聴という。共感覚には,他に,数や曜日に一定の視覚図式があり,常にその中で一定の位置をとって現れる数型,色や形に対応した音や音楽が聞こえる音視などがある。共感覚は実験的に研究されることは少なく,個人の経験に基づいた逸話的な報告のなかでとりあげられることがほとんどである。このため,共感覚を経験したことがない人には,ある感覚経験をたんに別の言葉で比喩的に置き換えたものと理解されることが多い。しかし,本来の感覚以外に別の生き生きとした感覚が生じるという事例が発達的研究を中心に多く報告されている。本研究では,聴覚から色覚が生じる色聴に焦点をあて,実験的に検討する。共感覚の研究は,19世紀後半から行われていたが(Marks,1975),多くは作曲家などに関する逸話的なものに過ぎず,実験が行われるようになったのは1930年代からであった(梅本(1966)によれば,Karwaski, T.F. Odbert,H. S.(1938)などがある)。Cytowic,R.E. Wood,F.B.(1982)では,提示する音にピアノの単音を用い,これを複数回提示した場合,色聴所有者は提示音を聞いた時にみえる色の一致度が高く,色聴非所有者は色の一致度が低いと仮定し,被験者に提示した音に合う色を選ばせ,色の一致度から色聴所有者と非所有者の比較を行った。その結果,色聴所有者は色の一致度が高く,非所有者は一致度が低いことが示された。このように,過去の研究では,1.音を聞いた時にみえる色が,時間が経っているにも関わらず一致している2.幼少時から色聴が生じている,といった色聴の特徴が示されている。また,色聴の中でもさらに4つのタイプがあるとされている(Peacock,K.1985)。タイプ1は,曲を聞いて色聴が生じるもの,タイプ2は,トランペットの音色が緋色である,というように,音色から生じるもの,タイプ3はC の音は白,というように音程から生じるもの,タイプ4は,C の調は白,F
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
研究ノート
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Departmental Bulletin Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 24, 2008 09:00:00  
作成日
Sep 24, 2008 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 日吉紀要 / 自然科学 / 34 (2003)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (749) 1st
2位 出生率及び教育投... (630)
3位 『うつほ物語』俊... (445)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (325)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1829)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 猫オルガンとはな... (471)
5位 新参ファンと古参... (462)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース