慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN10030060-20120330-0083  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
PDF¥AN10030060-20120330-0083.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.4 MB
Last updated :Nov 29, 2012
Downloads : 2298

Total downloads since Nov 29, 2012 : 2298
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 朱書き文字に関する一考察 : キャクストン版『世界の鑑』(1481)を一例として  
カナ シュガキ モジ ニ カンスル イチ コウサツ : キャクストンバン 『セカイ ノ カガミ』 (1481) オ イチレイ ト シテ  
ローマ字 Shugaki moji ni kansuru ichi kosatsu : Kyakusutonban "Sekai no kagami" (1481) o ichirei to shite  
別タイトル
名前 A study note on rubrication in Caxton's Myrrour of the Worlde (1481)  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 徳永, 聡子  
カナ トクナガ, サトコ  
ローマ字 Tokunaga, Satoko  
所属  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ヒヨシ キヨウ カンコウ イインカイ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku hiyoshi kiyo kanko iinkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2012  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学  
翻訳 The Hiyoshi review of English studies  
 
60  
2012  
3  
開始ページ 83  
終了ページ 99  
ISSN
09117180  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
It is now widely accepted that there were many points of contact between manuscript and early print cultures; early printers, seeking to imbue their products with the authenticity of the previously dominant textual culture, attempted to make the products of the new technology appear as similar as possible to manuscripts in a number of respects. In studies of the history of the book in England, this continuity between manuscripts and prints has been recognised as an important issue. Nevertheless, some aspects still require detailed and extensive scrutiny, one of which is the rubrication of English fifteenth-century printed books. It was not until early 1484 that William Caxton, England’s first printer, acquired types for printing initials. Without such apparatus, Caxton and his contemporary printers provided spaces with guide letters for initials, so that the rubricator could insert letters after printing; underlines, paragraph marks and initial strokes were also often added after printing, as in medieval manuscripts. Previous scholarship has touched on the possibility of research in this area, but there has not been any systematic research to examine rubrications of English fifteenth-century books, considering to what extent these manuscript additions were systematized (or unsystematized) in the transitional phase between handwriting and the mechanical production of texts. This paper has examined nine extant copies of the Myrrour of the Worlde, as a case study. It has argued that it is possible to discern distinctive patterns of rubrication among them, presenting possibilities and challenges of studying patterns or house styles of rubrications in Caxton's early books.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Departmental Bulletin Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Nov 27, 2012 09:00:00  
作成日
Nov 27, 2012 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 日吉紀要 / 英語英米文学 / 60 (2012)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 世襲経営者のマネ... (1290) 1st
2位 「危険の予見可能... (626)
3位 故意犯と過失犯の... (582)
4位 新自由主義に抗す... (561)
5位 731部隊と細菌戦 ... (544)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 新田敏教授略歴・... (794) 1st
2位 価格に対する消費... (718)
3位 Pseudo-Adversari... (652)
4位 インフルエンサー... (496)
5位 The impact of Ja... (494)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース