アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00234698-20141200-0029.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:9.2 MB
|
Last updated |
:Feb 28, 2018 |
Downloads |
: 1329 |
Total downloads since Feb 28, 2018 : 1329
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
外生的ショックにおける株価反応と現金保有 : コミットメントラインとの比較
|
カナ |
ガイセイテキ ショック ニ オケル カブカ ハンノウ ト ゲンキン ホユウ : コミットメント ライン トノ ヒカク
|
ローマ字 |
Gaiseiteki shokku ni okeru kabuka hanno to genkin hoyu : komittomento rain tono hikaku
|
|
別タイトル |
名前 |
Cash holdings and stock price reactions to exogenous shocks : comparison with commitment lines
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
富田, 信太郎
 |
カナ |
トミタ, シンタロウ
|
ローマ字 |
Tomita, Shintaro
|
所属 |
慶應義塾大学商学部
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
池田, 直史
|
カナ |
イケダ, ナオシ
|
ローマ字 |
Ikeda, Naoshi
|
所属 |
東京工業大学
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学出版会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku shuppankai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2014
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
三田商学研究
|
翻訳 |
Mita business review
|
巻 |
57
|
号 |
5
|
年 |
2014
|
月 |
12
|
開始ページ |
29
|
終了ページ |
45
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
流動性ショックの対策として最も基本的な方法は現金を保有することである。また, コミットメントラインも流動性を確保する手段として現金保有と代替的な役割を果たすことが指摘されている。本稿では, ショック時の株価反応を観察することで, 現金保有が実際に流動性ショック対策として機能しているのかどうか, また, コミットメントラインがその代替となるのかどうかを検証した。本稿では, 流動性ショックの具体例として, 2011年3月の東日本大震災と2008年9月のリーマンブラザーズ証券の破綻に端を発した金融危機の2つの事象を取り上げて分析を行った。その結果, 現金保有はショック時の株価の下落を和らげるように働くのに対し, コミットメントラインでは同様の効果は観察されなかった。このことは, 現金保有が流動性ショック対策としての役割を果たすのに対して, コミットメントラインはその代替とはならないことを示唆している。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Apr 5, 2016 | | フリーキーワード, 版, 本文 を変更 |
Feb 20, 2018 | | 著者 を変更 |
Feb 28, 2018 | | 著者 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|