アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00234698-20051200-0187.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:614.1 KB
|
Last updated |
:Apr 20, 2007 |
Downloads |
: 4747 |
Total downloads since Apr 20, 2007 : 4747
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
戦後小売業における地域間競争と規模間関係 - 山梨県甲府市の事例 -
|
カナ |
センゴ コウリギョウ ニオケル チイキカン キョウソウ ト キボカン カンケイ - ヤマナシケン コウフシ ノ ジレイ -
|
ローマ字 |
Sengo kourigyo niokeru chiikikan kyoso to kibokan kankei -Yamanashiken Kofushi no jirei -
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
牛島, 利明
|
カナ |
ウシジマ, トシアキ
|
ローマ字 |
Ushijima, Toshiaki
|
所属 |
慶應義塾大学商学部
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学出版会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku shuppankai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2005
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
三田商学研究
|
翻訳 |
Mita business review
|
巻 |
48
|
号 |
5
|
年 |
2005
|
月 |
12
|
開始ページ |
187
|
終了ページ |
201
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
日本の小売業においては,戦前から1980年代にいたるまで,長期にわたって大型店と中小小売業との規模間対立が存在していた。しかし,現実には,大型店の増床・出店に対する地元の中小小売業者の反応は,時代によっても,また地域によっても多様であった。本研究の目的は,大型店問題に対する中小小売業者の態度決定に大きな影響を与えたと考えられる要因のうち,特に地域間競争に注目して,このような多様性を生み出すメカニズムを考察することにある。1960年代以降における山梨県甲府市の大型店増床・出店問題を事例として観察した結果,大型店と中小小売業との緊張・対立関係は各時期に共通して存在したものの,両者の関係は定常的・普遍的なものではなく,商業集積内部におけるブロック間競争や,他の商業集積とのエリア間競争との相互作用によって変化していたことが明らかになった。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|