慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00234610-20201001-0049  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00234610-20201001-0049.pdf
Type :application/pdf Download
Size :722.6 KB
Last updated :Oct 6, 2021
Downloads : 4094

Total downloads since Oct 6, 2021 : 4094
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 人びとはどのように恤救規則にたどり着いたか : 明治期群馬県の事例を中心に  
カナ ヒトビト ワ ドノヨウニ ジュッキュウ キソク ニ タドリ ツイタ カ : メイジキ グンマケン ノ ジレイ オ チュウシン ニ  
ローマ字 Hitobito wa dono yō ni jukkyū kisoku ni tadori tsuita ka : Meijiki Gunmaken no jirei o chūshin ni  
別タイトル
名前 How were the poor in 19th century Japan rescued by the poor law (jukkyu kisoku)? : the case of Gunma prefecture  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 松沢, 裕作  
カナ マツザワ, ユウサク  
ローマ字 Matsuzawa, Yūsaku  
所属 慶應義塾大学経済学部  
所属(翻訳) Faculty of Economics, Keio University  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 慶應義塾経済学会  
カナ ケイオウ ギジュク ケイザイ ガッカイ  
ローマ字 Keiō gijuku keizai gakkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 三田学会雑誌  
翻訳 Mita journal of economics  
113  
3  
2020  
10  
開始ページ 341 (49)  
終了ページ 370 (78)  
ISSN
00266760  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
10.14991/001.20201001-0049
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
1874 年に制定された救貧法令である恤救規則について,主として群馬県を事例として,人びとがどのように恤救規則による救助を受けるに至るのかを検討した。その結果,ある時期から,出願の主体が町村ではなく本人になること,また恤救規則が適用される前の段階で,半ば賃労働であり,半ば慈善であるような仕事をする段階を経由すること,それらは近世身分制社会の解体という文脈で理解されるべきことを指摘した。
The purpose of this study is to examine how the poor in 19th century Japan were rescued by Poor Law (Jukkyu Kisoku), mainly through the case of Gunma Prefecture. As a result of the research, it becomes clear that initially the town or village where the poor resided was the entity that applied for the application of the Poor Law, but this was later changed to the poor themselves. It was also discovered that the poor were subjected to benefit from the Poor Law after going through a phase of work that was given to them by their neighbors as one-half wage labor and one-half charity. These phenomena should be understood in the context of dismantling the early modern status society.
 
目次

 
キーワード
恤救規則  

救貧  

慈恵  

寡婦  

家  

poor law (jukkyu kisoku)  

poor relief charity  

widow  

household (Ie)  
NDC
 
注記
論説
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 06, 2021 09:58:48  
作成日
Mar 16, 2021 15:36:47  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Mar 16, 2021    インデックス を変更
Oct 1, 2021    本文,出版者 ローマ字,抄録 内容 を変更
Oct 6, 2021    JaLCDOI を変更
 
インデックス
/ Public / 経済学部 / 三田学会雑誌 / 113 (2020) / 113(3) 202010
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (483) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (434)
3位 M&Aにおける... (350)
4位 認知文法から考え... (348)
5位 慶應義塾図書館史... (328)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1463) 1st
2位 Born global in t... (545)
3位 新参ファンと古参... (522)
4位 日瑞比較法史論考... (438)
5位 新自由主義に抗す... (293)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース