アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00234610-20170101-0021.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:490.5 KB
|
Last updated |
:Oct 27, 2021 |
Downloads |
: 1866 |
Total downloads since Oct 27, 2021 : 1866
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
無条件の愛と道徳的な徳に基づく規範行動経済学
|
カナ |
ムジョウケン ノ アイ ト ドウトクテキナ トク ニ モトズク キハン コウドウ ケイザイガク
|
ローマ字 |
Mujoken no ai to dotokutekina toku ni motozuku kihan kodo keizaigaku
|
|
別タイトル |
名前 |
Normative behavioural economics based on unconditional love and moral virtue
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
Bhatt, Vipul
|
カナ |
バット, ヴィプル
|
ローマ字 |
|
所属 |
Department of Economics, James Madison University
|
所属(翻訳) |
ジェームズ・マディソン大学経済学部
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
大垣, 昌夫
 |
カナ |
オオガキ, マサオ
|
ローマ字 |
Ogaki, Masao
|
所属 |
慶應義塾大学経済学部
|
所属(翻訳) |
Faculty of Economics, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
矢口, 裕一
|
カナ |
ヤグチ, ユウイチ
|
ローマ字 |
Yaguchi, Yuichi
|
所属 |
中央大学大学院経済学研究科
|
所属(翻訳) |
Graduate School of Economics, Chuo University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾経済学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ケイザイ ガッカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku keizai gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2017
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
三田学会雑誌
|
翻訳 |
Mita journal of economics
|
巻 |
109
|
号 |
4
|
年 |
2017
|
月 |
1
|
開始ページ |
575(21)
|
終了ページ |
600(46)
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
行動経済学の多くのモデルが抱える重要な困難は選好が内生的で不安定なことである。その結果, 選好は社会状態を評価するための最も望ましい基準を提供しえない恐れがある。この論文は無条件の愛をそうした基準の候補として提案する。無条件の愛という概念は, 高尚なものであるが, 多くの場合, 実践的な政策の提言のために適用することは難しい。私たちは, 無条件に愛することを学習することが望ましく, そうした学習を促進する政策を善いとする, 中間的な学習段階を提案する。私たちは内生的利他主義モデルでこの原理の実用例を示す。
An important difficulty in many models of behavioural economics is that preferences are endogenous and unstable. Therefore, preferences may not provide the most desirable yardstick to evaluate social states. This paper proposes unconditional love as a candidate for such a yardstick. The concept of unconditional love, although lofty, is often hard to apply for practical policy recommendations. We propose an intermediary learning stage, where learning to unconditionally love is desirable, and policies that promote such learning are deemed to be good. We illustrate the use of this principle in models of endogenous altruism.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jan 9, 2018 | | フリーキーワード, 抄録, 版, 本文 を変更 |
Oct 27, 2021 | | JaLCDOI を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|