慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000150-0035  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000150-0035.pdf
Type :application/pdf Download
Size :353.0 KB
Last updated :Jun 14, 2023
Downloads : 337

Total downloads since Jun 14, 2023 : 337
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル メルロ=ポンティにおける弁証法概念受容 : ジャン・イポリットとの関係に注目して  
カナ メルロ=ポンティ ニ オケル ベンショウホウ ガイネン ジュヨウ : ジャン・イポリット トノ カンケイ ニ チュウモクシテ  
ローマ字 Meruro=Ponti ni okeru benshōhō gainen juyō : Jan Iporitto tono kankei ni chūmokushite  
別タイトル
名前 The reception of the concept of Hegel's dialectic in Merleau-Ponty : focusing on the interaction with Jean Hyppolite  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 常深, 新平  
カナ ツネフカ, シンペイ  
ローマ字 Tsunefuka, Shimpei  
所属 慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳 Philosophy  
 
150  
2023  
3  
開始ページ 35  
終了ページ 58  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
In this paper, I explore the reception of Hegel's dialectic in Merleau-Ponty and situate his thought within the history of philosophy in France after World War II. I show biographically and bibliographically that he, along with Hyppolite, interpreted Hegel, and both of them shaped another current of Hegelian reception in France, distinct from Koj`eve's. This paper has identified two characteristics of their interpretation. First, Merleau-Ponty and Hyppolite's interpretation of Hegel is as follows. The concept of the Absolute, which dialectical movement towards, makes possible a negation of negation; therefore, the dialectical movement is "the dialectic without synthesis," which continues infinitely. Second, in finding the dialectical movement of an experience, both proceeded to analyze each nature of the object of experience or each domain of expression and concentrated on clarifying the rules of the use of symbols within that domain of expression. Their understanding of the concept of Hegel's dialectic I elucidate seems to be actual in educational thought in France after World War II. Namely, the theory they derive can be a flexible way of thinking about human beings. This is because it will depict human beings who rationally cope with current contingent situations and develop various patterns of recognition toward the world rather than being recovered in a "grand narrative" that aims at a single ideal image or holistic development.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集 : 教育学特集号
寄稿論文
 
言語
日本語  

ドイツ語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jun 14, 2023 15:05:16  
作成日
Jun 14, 2023 15:05:16  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jun 14, 2023    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 150 (202303)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (705) 1st
2位 世襲経営者のマネ... (607)
3位 故意犯と過失犯の... (530)
4位 731部隊と細菌戦 ... (419)
5位 新自由主義に抗す... (411)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 TIED AND UNTIED ... (2475) 1st
2位 明治前園芸植物渡... (2204)
3位 明治・大正期の新... (2070)
4位 731部隊と細菌戦 ... (897)
5位 学生の勉強方法に... (328)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース