慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000135-0159  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000135-0159.pdf
Type :application/pdf Download
Size :572.4 KB
Last updated :Apr 14, 2015
Downloads : 2320

Total downloads since Apr 14, 2015 : 2320
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 見立ての詩学 : 擬えと転用の弁証法  
カナ ミタテ ノ シガク : ナゾラエ ト テンヨウ ノ ベンショウホウ  
ローマ字 Mitate no shigaku : nazorae to tenyo no benshoho  
別タイトル
名前 Poetics of mi-tate [seeing-as] : dialectics of the comparison between images and the transfer of concept  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 大石, 昌史  
カナ オオイシ, マサシ  
ローマ字 Oishi, Masashi  
所属 慶應義塾大学文学部教授(美学・芸術学)  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2015  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
135  
2015  
3  
開始ページ 159  
終了ページ 186  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The aim of this paper is to demonstrate the theoretical significance of mi-tate [seeing-as, to see something as another] through analyses of the inner structure of consciousness (imagination) and the outer expression of speech-act (signification).
In the first part, "Mi-tate and Metaphor", I analyze the act of mi-tate from the etymological and semantic point of view. According to the definitions in authoritative Japanese dictionaries, mi-tate is comparing something to another, and in this meaning it is similar to the metaphor: transferring some word to another. In the second part, "Aspects of Mi-tate: Comparison between Images", first I introduce the associative relationship between images based on the resemblance. Then I examine some examples of mi-tate which are divided into the following three dimensions: comparing (resemblance),  adaptation (substitution), and transition (naming). In the third part, "Structure of Mi-tate: Transfer of Concept", first I analyze some aspects of trope and the perlocutionary act of speech. Then I insist the difference between mitate and metaphor, and point out the ironical attitude toward being behind mi-tate.
Based on these analyses and considerations, in the "Conclusion: Symbolization of Being through the Analogy of Nothingness", I will demonstrate that mi-tate is the dialectic process of heuristic expression through seeing and making, that is based on the inner discovery of the nothingness of things which are becoming and disappearing, not eternally being.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
投稿論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Apr 14, 2015 09:08:56  
作成日
Apr 14, 2015 09:08:56  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 135 (201503)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (749) 1st
2位 出生率及び教育投... (630)
3位 『うつほ物語』俊... (445)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (325)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1829)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 猫オルガンとはな... (471)
5位 新参ファンと古参... (462)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース