慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000109-0249  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000109-0249.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.1 MB
Last updated :Oct 5, 2010
Downloads : 1018

Total downloads since Oct 5, 2010 : 1018
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 異性愛主義と(非)主体  
カナ イセイアイ シュギ ト (ヒ)シュタイ  
ローマ字 Iseiai shugi to (hi) shutai  
別タイトル
名前 Heterosexism and "(Un)Subject"  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 大貫, 挙学  
カナ オオヌキ, タカミチ  
ローマ字 Onuki, Takamichi  
所属 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2003  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
109  
2003  
3  
開始ページ 249  
終了ページ 272  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The purpose of this paper is to consider the heterosexism and the public/private dichotomy in modern society, paying attention to the concept of "(un)subject" which Judith Butler uses to mention "non-heterosexual". "(Un) Subject" is the marked term to the "legitimate" subject, therefore his or her existence is disregarded or imaged as something that is disliked vaguely. Since the "non-heterosexual" as an "(un) subject" is not arranged in the specific position of the socioeconomic structure, she or he can hardly be the object of material exploitation directly through the category concerned. But by appearing not to be included in the socioeconomic structure, "non-heterosexual" is concerned with the socioeconomic structure paradoxically. In other words, the public/ private dichotomy in social space based on gender division of labor premises the heterosexism, and in order to be able to constitute such heterosexism ideologically, the identity of "non-heterosexual" as a "constitutive outside" is indispensable. In short, "non-heterosexual" is related to the socioeconomic structure in such a "negative" way.
 
目次
1. はじめに
2. バトラーの「主体」観と「(非)主体」
 2-1. ジェンダーのパフォーマティヴィティ
 2-2. 異性愛の文化における「(非)主体」
3. 物質的なるものと象徴的なるもの
 3-1. 分配の政治/承認の政治
 3-2. 社会制度と主体(化)
4. 異性愛主義の物質的側面と(非)主体
 4-1. 公私の分離と主体(化)
 4-2. 異性愛主義と主体(化)
5. おわりに
 
キーワード
 
NDC
 
注記
投稿論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 05, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 05, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 109 (200303)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース