アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00150430-00000106-0185.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:2.3 MB
|
Last updated |
:Oct 5, 2010 |
Downloads |
: 2773 |
Total downloads since Oct 5, 2010 : 2773
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
フェミニズム理論からみた近代と主体 : 公私の二重構造とジェンダー/セクシュアリティ
|
カナ |
フェミニズム リロン カラ ミタ キンダイ ト シュタイ : コウシ ノ ニジュウ コウゾウ ト ジェンダー/セクシュアリティ
|
ローマ字 |
Feminizumu riron kara mita kindai to shutai : koshi no niju kozo to jenda/sekushuariti
|
|
別タイトル |
名前 |
Modernity and subject from the perspective of feminist theory : the public/private dichotomy and gender/sexuality
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
大貫, 挙学
|
カナ |
オオヌキ, タカミチ
|
ローマ字 |
Onuki, Takamichi
|
所属 |
慶應義塾大学社会学研究科後期博士課程
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
三田哲學會
|
カナ |
ミタ テツガクカイ
|
ローマ字 |
Mita tetsugakukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2001
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
哲學
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
106
|
年 |
2001
|
月 |
3
|
開始ページ |
183
|
終了ページ |
229
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
The purpose of this study is to consider the subjection of gender/sexuality in modern society from the viewpoint of antiessentialism (social constructionism). My special concern here is to describe how gender category and sexual identity (or gendernization of sexuality) have been constructed, and how that has made modern society experienced. Though modernity appears very pluralistic and complicated, in this paper I focus my attention on the public/private dichotomy in terms of the modern family. Referring mainly to Marxist Feminism and Judith Butler's theory on performativity of gender, I tried to define the subjection of gender/sexuality in relation to a social structure or a social institution. I would like to make it clear how the subjection of gender/sexuality is acted out between public and private spheres, production and reproduction processes, and the subject and the (un) subject.
|
|
目次 |
1. はじめに
2. ジェンダー概念の言語論的転回とジュディス・バトラー
2-1. 反本質主義のジェンダー概念
2-2. ジェンダーのパフォーマティヴィティ
2-3. 法の産出機能と異性愛のマトリクス
3. マルクス主義フェミニズム理論の再考
3-1. マルクス主義フェミニズムと「家父長制」
3-2. 近代における公私の二重構造
3-3. マルクス主義フェミニズムの意義と課題
4. 近代家族と異性愛主義
4-1. セクシュアリティの発明と「同性愛者」の誕生
4-2. セクシュアリティのジェンダー化
4-3. 有性生殖と再生産
5. ジェンダー/セクシュアリティ/主体
5-1. ゲイ・アイデンティティの成立
5-2. レズビアンの不可視性と「女」という主体
5-3. 主体と(非)主体
6. おわりに
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|