アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00150430-00000101-0249.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:969.6 KB
|
Last updated |
:Oct 5, 2010 |
Downloads |
: 853 |
Total downloads since Oct 5, 2010 : 853
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
現実構成のゲーム論的展開
|
カナ |
ゲンジツ コウセイ ノ ゲームロンテキ テンカイ
|
ローマ字 |
Genjitsu kosei no gemuronteki tenkai
|
|
別タイトル |
名前 |
Game theoretical approach to reality construction
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
織田, 輝哉
 |
カナ |
オダ, テルヤ
|
ローマ字 |
Oda, Teruya
|
所属 |
慶應義塾大学文学部
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
三田哲學會
|
カナ |
ミタ テツガクカイ
|
ローマ字 |
Mita tetsugakukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
1997
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
哲學
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
101
|
年 |
1997
|
月 |
3
|
開始ページ |
249
|
終了ページ |
271
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
Recently, game theory is widely used in sociological studies. But those studies usually postulate completeness of information which is uncommon in actual social phenomena. In this paper, I try to analyze constructed social reality, which characterized by uncertainty, intersubjectivity and factual constraint, with a game theory which can handle incompleteness of information. It is revealed that uncertainty of social reality, which means that there are infinite possible reality other than now established one, can be analyzed with "incomplete information game". Intersubjectivity has close relation to "common knowledge" concept in game theory, and is significant for the stability of social norms and rules. And "convention" concept which was used by Robert Sugden can be used to model the factual constraint of reality and stability of established reality. Though only a framework of game theoretical model of social reality is explored here, this study implicate that game theory is applicable to complicated and mean-oriented social phenomena.
|
|
目次 |
1. はじめに
2. 現実の不確実性
2.1. ゲーム理論における情報
2.2. 不完備情報ゲーム
2.3. 共有知識が成立しない場合
3. 共同主観性の問題
4. 不完備情報ゲームと予期理論
5. 事実的拘束性
6. 信念の集合としての現実
7. おわりに
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|