慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000087-0105  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000087-0105.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.7 MB
Last updated :Sep 30, 2010
Downloads : 837

Total downloads since Sep 30, 2010 : 837
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 人間学的経験と理性の洞察 : カントにおける実践哲学の基礎づけの課題をめぐって  
カナ ニンゲンガクテキ ケイケン ト リセイ ノ ドウサツ : カント ニ オケル ジッセン テツガク ノ キソズケ ノ カダイ オ メグッテ  
ローマ字 Ningengakuteki keiken to risei no dosatsu : Kanto ni okeru jissen tetsugaku no kisozuke no kadai o megutte  
別タイトル
名前 Die anthropologische Erfahrung und die Einsicht der Vernunft : Uber Kants Begrudung der praktischen Philsophie  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 小松, 光彦  
カナ コマツ, ミツヒコ  
ローマ字 Komatsu, Mitsuhiko  
所属 慶應義塾大学文学部  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1988  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
87  
1988  
12  
開始ページ 105  
終了ページ 136  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Kants jahrzehentelange Bemuhungen um eine neue Begrundung der praktischen Philosophie entspringt aus der sittlichen und politischen Situation des 18. Jahrhunderts in Europa. Die praktische Philosophie Kants will 1. den Spielraum des neueren Weltburgers aus den uberlieferten Institutionen der alteuropaischen Gessellschaft befrein, 2. seine Ziele und Bedingungen und Mittel ihrer Verwirklichung formulieren. Solche Absichten hat Kants Anthropologie. Aber aus den Widerspruchen oder den Konflikten unter den verschiedenen Maximen der gegeneinander handelnden freien Subjekte in der pragmatischen Dimension tritt das Problem der Sittlichkeit notwendig auf. Im kritischen Denken Kants gibt es zwei gegensatzliche Gesichtspunkte: der anthropologische, d.i. der die verschiedenen menschlichen Lebenserfahrungen beobachtende einerseits und der transzendentale andererseits. Fur Kant ist es doch unmoglich, von der pragmatischen Dimension zur sittlichen kontinuierlich uberzugehen. Und letztlich wird eine methodologische Kehre fur ihn unvermeidlich. Der Verfasser des vorliegenden Aufsatzes versucht eine Reihe der Probleme im Entwicklungsgang der Begrundung der praktischen Philosopie Kants zu erortern.
 
目次
はじめに
1. 実践哲学の基礎の動揺
2. 実践概念の多義性
3. 実践の区分と人間学の位置づけ
4. 実践の三分法から二分法へ
5. 経験か洞察か : 道徳的なるものの位置
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 30, 2010 09:00:00  
作成日
Sep 30, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 87 (198812)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース