慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000087-0087  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000087-0087.pdf
Type :application/pdf Download
Size :923.8 KB
Last updated :Sep 30, 2010
Downloads : 1877

Total downloads since Sep 30, 2010 : 1877
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル レヴィナスにおける存在論から倫理への移り行き  
カナ レヴィナス ニ オケル ソンザイロン カラ リンリ エノ ウツリ ユキ  
ローマ字 Revinasu ni okeru sonzairon kara rinri eno utsuri yuki  
別タイトル
名前 Le passage de l'ontologie a l'ethique chez Levinas  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 池上, 明哉  
カナ イケガミ, ハルヤ  
ローマ字 Ikegami, Haruya  
所属 慶應義塾大学文学部  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1988  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
87  
1988  
12  
開始ページ 87  
終了ページ 104  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Levinas affirme le primat de l'ethique par rapport a l'ontologie. Nous avons, dans cet article, examine son argument en parcourant l'itineraire jusqu'a Totalite et Infini qui l'a conduit de l'ontologie a l'ethique. Des le debut, on rencontre des difficultes: il ne semble pas que la notion de l'il y a et celle de l'hypostase se soutiennent en tant que concepts authentiques de l'ontologie. Nous avons donc emis un doute sur le fait que ses discours dans les premiers ecrits soient vraiment ontologiques. Mais alors, pourquoi Levinas a-t-il pris le detour de l'ontologie pour affirmer le primat de l'ethique? Partout il etablit la separation entre l'existence et l'existant, entre l'extase et l'hypostase, entre l'interiorite et l'exteriorite. Il semblerait que c'est pour introduire un sujet qu'il lui a fallu cette operation. Un sujet qui est capable d'accueillir l'absolument autre c'est-a-dire autrui. Selon Levinas, la relation avec cet Autrui est essentiellement la relation langagiere et ethique a laquelle il donne la priorite par rapport au plan ontologique. Nous sommes d'accord sur ce point avec lui. Mais peut-on en deduire quelque idee de l'Etre? Pour repondre a cette question il faudrait se referer a Autrement qu'etre.
 
目次
1. 存在における存在者の出現
2. 世界「内部性」としての自己
3. 「外部性」としての他人
結論
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 30, 2010 09:00:00  
作成日
Sep 30, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 87 (198812)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (790) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (482)
3位 新自由主義に抗す... (379)
4位 731部隊と細菌戦 ... (355)
5位 『疱瘡除』と『寿... (253)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2451) 1st
2位 家族主義と個人主... (1918)
3位 731部隊と細菌戦 ... (566)
4位 猫オルガンとはな... (529)
5位 中和滴定と酸塩基... (460)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース