慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000072-0027  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000072-0027.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.1 MB
Last updated :Sep 21, 2010
Downloads : 1673

Total downloads since Sep 21, 2010 : 1673
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 「他我の問題」の本質  
カナ 「タガ ノ モンダイ」 ノ ホンシツ  
ローマ字 "Taga no mondai" no honshitsu  
別タイトル
名前 True meaning of the problem of other minds  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 永井, 均  
カナ ナガイ, ヒトシ  
ローマ字 Nagai, Hitoshi  
所属 慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1981  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
72  
1981  
1  
開始ページ 27  
終了ページ 47  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
I think that the problem of other minds arises already in the formation of my-self: the contrast between my mind and other minds is reduced to the contrast between my mind as it self and my mind as a person's mind. I have tried to explain this view in this paper which is divided into six sections. In §1 the problem is posed in a general way. In §2 phenomenological points of view and linguistic points of view are compared. The latter look upon the problem as a matter of grammar while the former look upon it as a matter of fact. In §3 the supposition that others have no minds as a matter , of fact is discussed. In this section I conclude that it is actually and grammatically possible though it is contradictory to our form of life. In §4 the supposition that I myself have no mind is examined. And here I come to the conclusion that it is absolutely impssible even if it is grammatically possible. In §5 the difference between the concept of human mind and that of my mind is made clear through the contrast between mind as faculty of differentiation and mind as private substance. In §6 the supposition of the reduction of my private substance is considered. In conclusion I have to say once again what I mentioned at the outset of this summary.
 
目次
第1節. 問題設定
第2節. ふたつの立場
第3節. 第一の思考実験
第4節. 第二の思考実験
第5節. 私の心とひとの心
第6節. 第三の思考実験(実質排去)
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 21, 2010 09:00:00  
作成日
Sep 21, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 72 (198101)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (821) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (490)
3位 新自由主義に抗す... (389)
4位 731部隊と細菌戦 ... (358)
5位 『疱瘡除』と『寿... (278)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1916)
3位 中和滴定と酸塩基... (570)
4位 731部隊と細菌戦 ... (564)
5位 猫オルガンとはな... (535)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース