アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00150430-00000053-0053.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:325.8 KB
|
Last updated |
:Aug 19, 2010 |
Downloads |
: 702 |
Total downloads since Aug 19, 2010 : 702
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
明治美術寸描
|
カナ |
メイジ ビジュツ スンビョウ
|
ローマ字 |
Meiji bijutsu sunbyo
|
|
別タイトル |
名前 |
A brief survey of Meiji Art
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
江口, 正一
|
カナ |
エグチ, ショウイチ
|
ローマ字 |
Eguchi, Shoichi
|
所属 |
東京国立博物館普及課
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
三田哲學會
|
カナ |
ミタ テツガクカイ
|
ローマ字 |
Mita tetsugakukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
1968
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
哲學
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
53
|
年 |
1968
|
月 |
9
|
開始ページ |
47
|
終了ページ |
52
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
I had the chance of scanning our artistic development in the Meiji era at the Exhibition of Meiji Art which was held in Tokyo National Museum in 1968. It seems characteristic of us that introduction of things Western is so impetuous and obvious in the process of modernization. In this short essay, I should like to try to trace this quickly and constantly changing process of Meiji art, in its concrete forms, in connection with the social background of that age.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|