慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000038-0032  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000038-0032.pdf
Type :application/pdf Download
Size :2.9 MB
Last updated :Aug 24, 2010
Downloads : 4742

Total downloads since Aug 24, 2010 : 4742
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 人間疎外と実存思想  
カナ ニンゲン ソガイ ト ジツゾン シソウ  
ローマ字 Ningen sogai to jitsuzon shiso  
別タイトル
名前 The alienation of man and the thought of human existence  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 務台, 理作  
カナ ムタイ, リサク  
ローマ字 Mutai, Risaku  
所属 慶應義塾大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1960  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
38  
1960  
11  
開始ページ 25  
終了ページ 48  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The alienation of man is common in various phases of modern life, so much so that the present age is called "the age of man's alienation." Diverse views have been advanced as to what the real cause of this alienation is. In my opinion, these views can be classified into the following three types: (1) The alienation of man is attributed to the limitations and contingency of man. In this view, the alienation of man is the inevitable outcome of the loss of human communion with God or the absolute. (2) the alienation of man is attributed to the widening gap between human cognition and the rapid advancement in mechanical civilization. (3) the alienation of man is attributed to the social institutions and social organization of our times. The advancement in technology and the development of machinery, however, are not responsible by themselves for the alienation of man. I think all these three types of views can claim validity in their own spheres. What is most important in our modern situation is, however, that we should recognize the alienation of man as our problem and tackle it in all sincerity. "To tackle it in all sincerity" may admittedly be 100 colloquial but I use this expression in the meaning of the German verb "sich verhalten zu" or the French verb "s'engager." I believe human existence in existential philosophy must be understood in this context.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
横山松三郎先生古稀記念論文集
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 24, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 24, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 38 (196011)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (734) 1st
2位 出生率及び教育投... (554)
3位 『うつほ物語』俊... (437)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (319)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1809)
3位 731部隊と細菌戦 ... (736)
4位 新参ファンと古参... (438)
5位 猫オルガンとはな... (383)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース