アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00135710-00440001-0035.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:665.5 KB
|
Last updated |
:Jun 11, 2012 |
Downloads |
: 8289 |
Total downloads since Jun 11, 2012 : 8289
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
剣道における指導内容の相違による正面素振りの変化 : 振り上げ最高時の剣先位置の指導法について
|
カナ |
ケンドウ ニ オケル シドウ ナイヨウ ノ ソウイ ニ ヨル ショウメン スブリ ノ ヘンカ : フリアゲ サイコウジ ノ ケンサキ イチ ノ シドウホウ ニ ツイテ
|
ローマ字 |
Kendo ni okeru shido naiyo no soi ni yoru shomen suburi no henka : furiage saikoji no kensaki ichi no shidoho ni tsuite
|
|
別タイトル |
名前 |
The difference of the shomen-suburi due to the guidance : especially the guidance point of the sinai positions when they swing up
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
吉田, 泰将
 |
カナ |
ヨシダ, ヤスマサ
|
ローマ字 |
Yoshida, Yasumasa
|
所属 |
慶應義塾大学専任講師
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
植田, 史生
 |
カナ |
ウエダ, フミオ
|
ローマ字 |
Ueda, Fumio
|
所属 |
慶應義塾大学教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
福本, 修二
 |
カナ |
フクモト, シュウジ
|
ローマ字 |
Fukumoto, Shuji
|
所属 |
慶應義塾大学名誉教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
佐々木, 玲子
 |
カナ |
ササキ, レイコ
|
ローマ字 |
Sasaki, Reiko
|
所属 |
慶應義塾大学教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
村山, 光義
 |
カナ |
ムラヤマ, ミツヨシ
|
ローマ字 |
Murayama, Mitsuyoshi
|
所属 |
慶應義塾大学助教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
望月, 康司
|
カナ |
モチズキ, コウジ
|
ローマ字 |
Mochizuki, Koji
|
所属 |
慶應義塾大学非常勤講師
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学体育研究所
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク タイイク ケンキュウジョ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku taiiku kenkyujo
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2005
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
体育研究所紀要
|
翻訳 |
Bulletin of the institute of physical education, Keio university
|
巻 |
44
|
号 |
1
|
年 |
2005
|
月 |
1
|
開始ページ |
35
|
終了ページ |
42
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
I classified the positions of the sinai point in the descriptions and pictures in the published Kendo guidance books, and it developed that there are 4 types of the *Shomen-suburi.
1. Swing back the sinai with the point at the buttocks.
2. Swing back the sinai with the point pointing at the floor.
3. Swing back with the sinai parallel to the floor.
4. Swing back the sinai with the point pointing the ceiling diagonally.
I directed my attention to the movements of the sinai point in the every Shomen-suburi stage and compared the difference of these 4 types of the Shomen-suburi. The following is the way how I experimented.
5 kendo experienced subjects who hold from the 3rd grade to 4th grade cooperated with this experiment. In this experiment, the subjects swung the sinai once in the way of 4 types of the Shomen-suburi each. The subjects were required to be conscious of the position of the sinai point when they swung back. hi-speed video camera (Nac, HSV-500C3 shutter speed) was used to measure the swing speed from one direction 7m. I used MOVIAS to analyze the picture of the Shomen-suburi.
The results are as follows. I could recognize that the speed of the sinai point became slow at the 8th stage when they swung back the sinai with the point downward, and also I found that the speed of the sinai point became the fastest at the 8th stage when they swung back with the sinai parallel to the floor. Consequently kendo teachers should guide the players to do the Shomen-suburi with the point parallel to the floor, instead of explaining how far they should swim back the sinai.
*I define the Shomen-suburi as the followings in this experiment.
1. Swing back and forth
2. Stop the sinai at the height of the head in the space.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jun 11, 2012 | | フリーキーワード, インデックス, 抄録, キーワード を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|