アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00100104-20201200-0083.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:2.5 MB
|
Last updated |
:Dec 20, 2021 |
Downloads |
: 272 |
Total downloads since Dec 20, 2021 : 272
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
帝国日本の台湾・関東州塩需給と流通主体 : 一八九〇-一九一〇年代を中心に
|
カナ |
テイコク ニホン ノ タイワン・カントウシュウ シオ ジュキュウ ト リュウツウ シュタイ : センハッピャクキュウジュウ-センキュウヒャクジュウネンダイ オ チュウシン ニ
|
ローマ字 |
Teikoku Nihon no Taiwan Kantōshū shio jukyū to ryūtsū shutai : senhappyakukyūjū-senkyūhyakujūnendai o chūshin ni
|
|
別タイトル |
名前 |
Supply and demand of salt from Taiwan and Kwantung leased territory and its distributor in imperial Japan, 1890s-1910s
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
前田, 廉孝
 |
カナ |
マエダ, キヨタカ
|
ローマ字 |
Maeda, Kiyotaka
|
所属 |
慶應義塾大学文学部准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
三田史学会
|
カナ |
ミタ シガクカイ
|
ローマ字 |
Mita shigakukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2020
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
史学
|
翻訳 |
The historical science
|
巻 |
89
|
号 |
3
|
年 |
2020
|
月 |
12
|
開始ページ |
83(259)
|
終了ページ |
136(312)
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
はじめに
1. 台湾塩移入の開始と動揺
2. 価格競争とカルテル締結
3. シェア競争と輸移入取扱人の大規模化・寡占化
4. 植民地塩取引の拡大と大日本塩業の経営悪化
小括
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
2020年度三田史学会大会シンポジウム「東アジアのなかの帝国日本 : 食の交流から考える」
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Mar 2, 2021 | | インデックス を変更 |
Dec 20, 2021 | | 本文,出版者 ローマ字,目次 目次 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|