アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00069467-00000051-0017.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:724.6 KB
|
Last updated |
:Jun 27, 2024 |
Downloads |
: 601 |
Total downloads since Jun 27, 2024 : 601
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
Reginald Pecock's theology of reason
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
井口, 篤
|
カナ |
イグチ, アツシ
|
ローマ字 |
Iguchi, Atsushi
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学言語文化研究所
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ゲンゴ ブンカ ケンキュウジョ
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku gengo bunka kenkyūjo
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2020
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
慶應義塾大学言語文化研究所紀要
|
翻訳 |
Reports of the Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies
|
巻 |
|
号 |
51
|
年 |
2020
|
月 |
3
|
開始ページ |
17
|
終了ページ |
36
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
15世紀イングランドの神学者レジナルド・ピーコック (Reginald Pecock, c.1392-c.1459) が、ロラード派異端に反駁した俗語著作群において、なぜ理性を極端に強調しているかについては、これまでにも多くの研究がなされてきた。本稿は、カトリック教会が展開したロラード派異端撲滅の文脈の中で論じられることが多いピーコックの俗語神学書の中に、ラテン語文化の痕跡を探し求める試みである。ピーコックが用いた語彙や文体は言うに及ばず、キリスト者たちが自分自身と神に関する深い知に達する際に必要不可欠であると彼がみなした理性の概念も、ラテン語の体系的な知に根本的に支えられている。つまり、異端の道に迷い込んだ一般信徒たちを俗語で真摯に説得しようとしたピーコックは、彼の「俗語の声」の意義を強調する近年の研究成果にもかかわらず、徹頭徹尾ラテン語知に依拠して峻厳に理性の重要性を語る説教者であったのだ。この「ラテン語性」をピーコック理解の中心に据えることで、中世神学と宗教改革神学とをつなぐ結節点の一つとして彼の神学をより深く理解する可能性が開かれるであろう。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Mar 25, 2020 | | インデックス を変更 |
Jun 27, 2024 | | JaLCDOI を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|