アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00069296-20050901-0257.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:3.1 MB
|
Last updated |
:Mar 10, 2009 |
Downloads |
: 3227 |
Total downloads since Mar 10, 2009 : 3227
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
心筋梗塞後ラットの動脈圧受容器反射に対する, アンジオテンシンII受容体遮断薬とアンジオテンシン変換酵素阻害薬の効果の比較
|
カナ |
シンキン コウソク ゴ ラット ノ ドウミャクアツ ジュヨウキ ハンシャ ニ タイスル , アンジオテンシン II ジュヨウタイ シャダンヤク ト アンジオテンシン ヘンカン コウソ ソガイヤク ノ コウカ ノ ヒカク
|
ローマ字 |
shinkin kosoku go ratto no domyakuatsu juyoki hansha ni taisuru , anjiotenshin II juyotai shadanyaku to anjiotenshin henkan koso sogaiyaku no koka no hikaku
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
西澤, 雅彦
|
カナ |
ニシザワ, マサヒコ
|
ローマ字 |
Nishizawa, Masahiko
|
所属 |
慶應義塾大学医学部内科学教室
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Author
|
外部リンク |
|
名前 |
猿田, 享男
 |
カナ |
サルタ, タカオ
|
ローマ字 |
Saruta, Takao
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Thesis advisor
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應医学会
|
カナ |
ケイオウ イガッカイ
|
ローマ字 |
Keio igakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2005
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
慶應医学
|
翻訳 |
Journal of the Keio Medical Society
|
巻 |
82
|
号 |
3
|
年 |
2005
|
月 |
9
|
開始ページ |
T257
|
終了ページ |
T268
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
方法
1.対象
2.心筋梗塞の作製
3.心筋梗塞モデルでの圧受容器反射の検討
4.動静脈カテーテル挿入
5.腎交感神軽活動記録用の電極装着
6.腎交感神経活動の記録
7.圧受容器反射の感受性の算出
8.左室拡張末期圧,心筋重量,および心筋梗塞範囲の測定
9.続計
結果
1.基礎的なパラメーター
2.左室拡張末期圧,心筋重量,および心筋梗塞範囲の測定
3.腎交感神経活動を指標とする圧受容器反射
4.心拍数を指標とする圧受容器反射
5.腎交感神経活動を指標とする圧受容器反射と心拍数を指標とする反射との比較
考察
総括
|
|
キーワード |
angiotensin II receptor blacker
|
angiotensin converting enzyme inhibitor
|
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|