アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00062752-00000139-0025.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:1.2 MB
|
Last updated |
:Jul 24, 2018 |
Downloads |
: 988 |
Total downloads since Jul 24, 2018 : 988
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
学びの場の風景 : 幕末維新期の日本人の見た西洋社会と教育(3) : 明治初期の初等教育における世界地理教育と福澤諭吉『世界国尽』
|
カナ |
マナビ ノ バ ノ フウケイ : バクマツ イシンキ ノ ニホンジン ノ ミタ セイヨウ シャカイ ト キョウイク (3) : メイジ ショキ ノ ショトウ キョウイク ニ オケル セカイ チリ キョウイク ト フクザワ ユキチ 『セカイ クニズクシ』
|
ローマ字 |
Manabi no ba no fukei : bakumatsu ishinki no Nihonjin no mita seiyo shakai to kyoiku (3) : Meiji shoki no shoto kyoiku ni okeru sekai chiri kyoiku to Fukuzawa Yukichi "Sekai kunizukushi"
|
|
別タイトル |
名前 |
The Japanese observations of western education in the mid-nineteenth century (3) : elementary geography education and FukuzawaYukichi
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
太田, 昭子
|
カナ |
オオタ, アキコ
|
ローマ字 |
Ota, Akiko
|
所属 |
慶應義塾大学法学部教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学法学研究会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku hogaku kenkyukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2018
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
教養論叢
|
翻訳 |
Kyoyo-ronso
|
巻 |
|
号 |
139
|
年 |
2018
|
月 |
2
|
開始ページ |
25
|
終了ページ |
49
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
6)福澤諭吉『世界国尽』の分析
6)- 1.『世界国尽』の構成の特徴
6)- 2.『世界国尽』の内容
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
朝吹亮二先生退職記念特集号 = Theses in honour of the retirement of professor Asabuki, Ryoji
論説
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
May 31, 2018 | | インデックス を変更 |
Jul 24, 2018 | | プレビュー,本文,別タイトル ローマ字,出版者 名前,資源タイプ を変更 |
Jul 24, 2018 | | 目次 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|