アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AA10715861-00000059-0001.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:3.9 MB
|
Last updated |
:Feb 21, 2024 |
Downloads |
: 1707 |
Total downloads since Feb 21, 2024 : 1707
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
わが国商品先物市場における海外相場との裁定関係の検証
|
カナ |
ワガクニ ショウヒン サキモノ シジョウ ニオケル カイガイ ソウバ トノ サイテイ カンケイ ノ ケンショウ
|
ローマ字 |
Wagakuni shohin sakimono shijo niokeru kaigai soba tono saitei kankei no kensho
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
熊谷, 善彰
|
カナ |
クマガイ, ヨシアキ
|
ローマ字 |
Kumagai, Yoshiaki
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
新井, 啓
|
カナ |
アライ, ケイ
|
ローマ字 |
Arai, Kei
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
岩田, 暁一
|
カナ |
イワタ, ギョウイチ
|
ローマ字 |
Iwata, Gyoichi
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
新井, 益洋
|
カナ |
アライ, マスヨウ
|
ローマ字 |
Arai, Masuyo
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
Keio Economic Observatory
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2000
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
KEO discussion paper
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
59
|
年 |
2000
|
月 |
12
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
日本の商品先物市場で成立する価格が、海外の商品先物価格と実際にどの程度関係しているのかを分析することがこの稿の目的である。大豆、トウモロコシ、コーヒー、粗糖、ゴム、ガソリン、灯油など、わが国の商品先物市場の上場商品の大多数は、輸入商品またはその加工品である。その場合、輸入商品の先物相場は当該商品の輸出国における先物相場および為替レートと密接な関係があることは当然としても、よく言われるように日本の相場は(円換算した)海外の写真相場なのだろうか。あるいは、日本市場の参加者達は将来の現物価格に対する各自の予想と為替リスクの下で独自の先物価格を形成しているだろうか。複数の市場の価格間に密接な関係をもたらすものは裁定取引である。一つの商品が2うの市場で取引されている場合、価格間に差異があれば裁定取引によって二つの市場の価格は同一となるであろう。しかしそれには、各市場の商品の質、取引単位、受け渡し条件、通貨などの同一性が前提となる。さらに2つの市場が遠隔地にある場合には市場間の単位当り輸送コストの範囲で価格が異なるかも知れない。Low, Muthuswamy and Webb(1999)は、砂糖と大豆の先物価格についてMIFE(Manila Internationa1Futures Exchange)と東京穀物商品取引所(TGE, Tokyo Grain Exchange)との間の裁定関係を分析した。MIFEとTGEはどちらも板寄せ法による値付けを採用しており、かつ殆ど同じ時間帯に取引が行われている。彼らは、MI:FEの先物価格をTGEの先物価格と為替レートで説明する回帰式を測定し、両取引所の裁定関係を示唆する有意な回帰係数推定値がえられなかったことから、MIFEとTGEの間には裁定関係はなかったと結論している。 MIFEの取引は薄く市場流動性小さいことから、TGEとの裁定取引があまり行われなかったと考えられる。しかし、市場流動性の高いTGEとシカゴの取引所間では裁定取引が行われているかも知れない。そこでこの稿では、TGEの商品について海外の取引所と裁定が働いているかどうかを検証してみる。我々は分析対象商品として、第3節に述べる規準に従って、トウモロコシ(コーン)を選んだ。以下、第2節では:Low et al.(1999)の測定結果を紹介し、第3節ではトウモロコシ先物における日米間の裁定関係を検証する。第4節では運送費用(C&:Fプレミアム)を考慮した場合を分析し、第5節で結論を述べる。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Feb 21, 2024 | | 出版地,JaLCDOI を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|