慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000011-20220019  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000011-20220019.pdf
Type :application/pdf Download
Size :144.2 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 34

Total downloads since Jul 1, 2024 : 34
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 魚類の社会行動と頭足類の模倣学習  
カナ ギョルイ ノ シャカイ コウドウ ト トウソクルイ ノ モホウ ガクシュウ  
ローマ字 Gyorui no shakai kōdō to tōsokurui no mohō gakushū  
別タイトル
名前 Social behaviour of fish and imitation behaviour of cephalopods  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 坪川, 達也  
カナ ツボカワ, タツヤ  
ローマ字 Tsubokawa, Tatsuya  
所属 慶應義塾大学法学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
今年度は、頭足類の飼育を研究室内実験スペースで開始し、ビデオカメラを使い頭足類と脊椎動物の行動の観察を始めた。さらに特に比較解剖学的解析のため、マイクロトームHM325のトランスファーシステム用クランプを購入した。その一方、精密機械であるマイクロトームの操作に支障(ハンドルの軋み)をきたしたため、クランプ設置時にマイクロトームの取り扱い業者PHCにメインテナンスを依頼した。その結果、実験スペースに水槽を設置したため、研究室内の湿度が上がりマイクロトームの一部に錆が生じ、部品の交換が必要となり、同業者にマイクロトームの機器修理を依頼し、稼働状態に戻した。今後は、外側ケースなどを設置し、湿度管理も行う。また神経伝達物質(GnRH1)、生成酵素(Tyrosinase, Tyrosine Hydoroxylase)、神経特異性転写制御タンパク(Islet-1, Lhx2)などを組織化学的に利用し、比較解剖学解析を行うため、それぞれのポリクローナル抗体を購入した。ダンゴイカ類の飼育を複数回実施するとともに、体色変化や砂に潜る行動についての予備的な観察を行った。また、死亡した個体について、組織化学的手法により体各部の色素胞配列を調べるため、フォルマリン固定した。さらに、日齢が異なると考えられる、サイズの異なる複数の成長段階の個体について、エタノール海水麻酔を施し、表皮の上から全身の色素胞配列の観察を行った。色素胞配列について、外套膜背側、腹側、頭部、腕部のそれぞれの間で、色素胞密度、異なる色の細胞の有無やユニット構成などについて明瞭な差異が認められた。また、ダンゴイカ類の飼育に関する論文を出版するとともに、これまでの研究について、本への取材協力や水産学会誌の書誌を通して出版した。また、比較ゲノム研究に関する発表も行った。また進化生物学や進化心理学を用いて、福沢諭吉の人間観を研究していることから、福沢諭吉協会から招待を受けて、144回土曜セミナー(3月25日(土)、交詢社9Fホール)で「『文明論之概略』を自然科学で紐解くー福沢諭吉の人間観と文明観―」という演題で講演を行った。異分野ながら盛況な講演となり、今後は福沢諭吉協会に入会し、交流を続けていくことになった。
We started to maintain fish and cephalopods in our laboratory to observe their behaviors. And we bought cramp head of microtome to handle the small samples and polyclonal antibodies to neurotransmitter (GnRH1), synthesis enzyme (Tyrosinase, Tyrosine Hydroxylase), neuronal identity-related transcription factors (Islet1, Lhx2) to analyze their brain with histochemical methods. We preliminary observed the change of body pattern and the burying behavior of bobtail squid and fixed them after death for the histological study. We also analyzed the chromatophore arrangement on the whole body. We published the paper of culturing of the bobtail squids and made the presentation of the comparative genomic study. And we also performed the presentation titled "An evolutionary psychological analysis of Fukuzawa Yukichi's human nature and civilization from An Outline of A Theory of Civilization" as the invited speaker at Fukuzawa Yukichi Kyokai.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:17  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:17  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (804) 1st
2位 故意犯と過失犯の... (716)
3位 新自由主義に抗す... (525)
4位 昭和戦時文壇の苦... (500)
5位 731部隊と細菌戦 ... (448)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 明治・大正期の新... (1573) 1st
2位 The Awntyrs off ... (1441)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 テキストマイニン... (493)
5位 新自由主義に抗す... (300)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース