慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220248  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220248.pdf
Type :application/pdf Download
Size :129.0 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 64

Total downloads since Jul 1, 2024 : 64
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 肝線維化指標となる細胞外miRNAの機能解析  
カナ カン センイカ シヒョウ トナル サイボウガイ miRNA ノ キノウ カイセキ  
ローマ字 Kan sen'ika shihyō tonaru saibōgai miRNA no kinō kaiseki  
別タイトル
名前 Functional analysis of extracellular miRNAs as indicators of liver fibrosis  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 松崎, 潤太郎  
カナ マツザキ, ジュンタロウ  
ローマ字 Matsuzaki, Juntaro  
所属 慶應義塾大学薬学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
肝硬変はウイルス性肝炎や脂肪性肝炎などが慢性的に持続することによって肝臓が線維化した進行性・致死性の疾患であり、肝細胞癌の発生母地でもあり、世界で年間に130万人がこの疾患が原因で死亡している (Lancet Gastroenterol Hepatol 5:245, 2020)。世界的な肥満率の上昇に伴って肝硬変治療の市場規模も上昇を続けており、2026年には3兆円に達すると見込まれる(Coherent Market Insights, 2021)が、現在、肝硬変を回復させる有効な治療法は存在しない。申請者は、日本医療研究開発機構 難治性疾患実用化研究事業「原発性胆汁性胆管炎に対する抗線維化治療薬の開発」(研究代表者:都立駒込病院 木村公則)の支援のもとで実施された医師主導治験に参画した。この治験では、肝硬変患者に対してCBP/β-catenin阻害薬(PRI-724)を投与し、被験者の約半数に肝線維化改善効果が見られることが明らかになった(EBioMedicine 80:104069, 2022)。一方、細胞外小胞に包含されたmiRNAは、細胞間コミュニケーションツールとしての役割を持ち、次世代のバイオマーカーや核酸医薬の標的として注目されている。そこでPRI-724を投与された肝硬変患者より、投与前後の血漿を収集しPSアフィニティー法により細胞外小胞を分離精製し (Sci Rep 6:33935, 2016)、高感度マイクロアレイによってmiRNAの網羅的定量を行った。結果、PRI-724有効性を反映する血中miR-Xを同定した。PRI-724投与前後でのヒト肝臓組織標本を用いてin situ hybridizationを実施し、miR-Xが肝細胞内で発現していることが判明した。さらに肝細胞から分泌されるmiR-Xの機能を明らかにするため、in vitroで初代培養した肝星細胞にmiR-Xのmimicをトランスフェクションしたところ、肝星細胞の活性化マーカーであるαSMAの発現上昇を引き起こした。このことからmiR-Xは肝線維化を促進させるmiRNAであると考えられ、さらにヒト肝臓組織内miR-887-3p発現量はPRI-724投与後に低下していたことから、PRI-724の肝線維化改善作用の一端を説明しうる重要なmiRNAであることが明らかになった。
Liver cirrhosis (LC) is a progressive and fatal disease due to the fibrosis of the liver induced by chronic viral or steatohepatitis. LC is a major cause of hepatocellular carcinoma, leading 1.3 million deaths annually worldwide (Lancet Gastroenterol Hepatol 5:245, 2020). The market size of LC treatment continues to rise with the rise in global obesity rates and is expected to reach 3 trillion yen by 2026 (Coherent Market Insights, 2021). However, there is no effective treatment to restore liver cirrhosis. The applicant participated in a physician-led clinical trial supported by Japan Agency for Medical Research and Development, entitled "Development of Anti-Fibrosis Treatment for Primary Biliary Cholangitis" (Principal Investigator: Kiminori Kimura, Komagome Metropolitan Hospital). In this trial, a CBP/β-catenin inhibitor (PRI-724) was administered to patients with LC, and a half of the participants showed improvement in liver fibrosis (EBioMedicine 80:104069, 2022). On the other hand, miRNAs encapsulated in extracellular vesicles (EVs) have a role as intercellular communication tools and are attracting attention as next-generation biomarkers and targets for nucleic acid medicine. Therefore, we collected plasma from LC patients treated with PRI-724 before and after administration, isolated and purified EVs by the PS affinity method (Sci Rep 6:33935, 2016), and comprehensively quantified miRNAs by a highly sensitive microarray. As a result, we identified miR-X in plasma reflecting PRI-724 efficacy. In situ hybridization was performed on human liver tissue samples before and after PRI-724 administration, and miR-X was found to be expressed in hepatocytes. To further elucidate the function of miR-X secreted from hepatocytes, we transfected miR-X mimic in primary cultured hepatic stellate cells in vitro. We found that miR-X mimic increased the mRNA expression of αSMA, an activation marker of hepatic stellate cells. This suggests that miR-X has a pro-fibrotic role. Furthermore, miR-887-3p expression in human liver tissue was decreased after PRI-724 treatment, indicating that miR-X is an important miRNA that may explain part of the anti-fibrotic effect of PRI-724.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:14  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:14  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (709) 1st
2位 新自由主義に抗す... (596)
3位 731部隊と細菌戦 ... (507)
4位 故意犯と過失犯の... (468)
5位 宮沢賢治と国柱会... (284)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 An interactive s... (5813) 1st
2位 インフルエンサー... (863)
3位 イスマーイール・... (726)
4位 「彼女たち」の近... (563)
5位 アセトアニリドの... (522)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース