慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220160  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220160.pdf
Type :application/pdf Download
Size :122.0 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 73

Total downloads since Jul 1, 2024 : 73
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル デジタル行政手続に関する最新の問題点の考察  
カナ デジタル ギョウセイ テツズキ ニ カンスル サイシン ノ モンダイテン ノ コウサツ  
ローマ字 Dejitaru gyōsei tetsuzuki ni kansuru saishin no mondaiten no kōsatsu  
別タイトル
名前 Consideration of the latest issues related to digital administrative procedures  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 長谷川, 福造  
カナ ハセガワ, フクゾウ  
ローマ字 Hasegawa, Fukuzo  
所属 慶應義塾大学総合政策学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
(1) ドイツにおける行政手続法の改正に関する単著論文
行政手続の研究成果として、単著「計画手続の迅速化と市民参加の機能に関する考察―ドイツにおける新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえて―」日本法学88巻3号(2023年1月)95頁を執筆した。
2020年3月のWHOによるパンデミック宣言以降、新型コロナウイルス感染症への対応が世界各地で迫られた。物理的・社会的距離を確保する中で、行政手続に市民の意見をどのように反映させていくかを模索したドイツ連邦政府は、いち早く計画保証法を制定した。市民参加の意義を重視した施策の背景と趣旨を探ることで、我が国の制度設計への展開可能性を検討した。計画保証法の効果と、同時並行で進んだ幾つかの法改正を踏まえ、市民参加のあり方や機能についてドイツで再検証が進んだ。こうした解析を踏まえ、行政のデジタル化が進む将来に向けた計画手続のあるべき姿を考察した。
(2) 行政手続と行政活動の改革に関する単著論文
近時の社会の潮流を踏まえて、単著「変革期の行政法」『公共政策と変わる法制度(シリーズ総合政策学をひらく)』(慶應義塾大学出版会,2023年3月)を執筆した。
新型コロナウイルス感染症への対応やデジタル化といった近時の社会におけるトピックが、行政法の分野でどのように作用しているのか。日本の法制度の淵源の一つであるドイツの実例と法改正を中心に論じることで、変革期における行政法のあり方を検証した。
また、近時のドイツで重要性が指摘され始めた受容や協働といった行政法学の視点を解析した。こうした視点が実際の政策立案や制度設計でどのように機能していくかについて問題を提起し、日本の行政手続での活用方法を提言した。
(1) Single-author paper on revision of administrative procedure law in Germany
As a result of my research on administrative procedures, I have published "Study on the Accelerating Planning Procedures and Function of Public Participation; Based on Germany's Response to Covid-19" Nihon Hougaku Vol. 88, No. 3 (January 2023). ) 95 page.
Since the WHO declared the pandemic in March 2020, there has been a pressing need to deal with Covid-19 around the world. While ensuring physical and social distancing, the German federal government explored how to reflect citizens' opinions in administrative procedures. As a result, the German government was quick to enact the Planning Guarantee Act. By exploring the background and purpose of measures that emphasize the significance of citizen participation, I examined the possibility of developing a system in Japan. In German academic circles, re-examination of the nature and function of public participation has progressed in Germany, based on the effects of the Planning Guarantee Act and several legal revisions that proceeded at the same time. By analyzing the situation in Germany, I considered the ideal form of planning procedures for a future in which administrative digitization is progressing.
(2) Single-author paper on the reform of administrative procedures and activities
Based on recent social trends, I wrote "Administrative Law in the Transformational Era", Public Policy and Changing Legal Systems (Series for Opening up Comprehensive Policy Studies), Keio University Press, March 2023.
How are recent social topics such as the response to the new coronavirus infection and digitalization working in the field of administrative law? With regard to this issue, I examined the state of administrative law in the period of change by focusing on actual examples and legal revisions in Germany, which is one of the origins of the Japanese legal system.
In addition, I analyzed the perspective of administrative law, such as acceptance and collaboration, which importance has recently been pointed out in Germany. I raised the question of how this perspective would work in actual policymaking and system design, and proposed how to use it in administrative procedures in Japan.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:07  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:07  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 日吉と矢上の考古... (726) 1st
2位 熊野別当系図の社... (716)
3位 新自由主義に抗す... (547)
4位 日本企業における... (357)
5位 「危険の予見可能... (299)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 実践的な認証認可... (1340) 1st
2位 米国におけるエネ... (986)
3位 忍術道歌 : 校本... (871)
4位 テキストマイニン... (818)
5位 楽天とアマゾンの... (783)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース