慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220135  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220135.pdf
Type :application/pdf Download
Size :127.9 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 30

Total downloads since Jul 1, 2024 : 30
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 超流動中の素励起検出のためのMEMS/NEMSデバイス開発  
カナ チョウリュウドウチュウ ノ ソレイキ ケンシュツ ノ タメ ノ MEMS/NEMS デバイス カイハツ  
ローマ字 Chōryūdōchū no soreiki kenshutsu no tame no MEMS/NEMS debaisu kaihatsu  
別タイトル
名前 Development of MEMS/NEMS devices for detection of elementary excitations in superfluid  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 永合, 祐輔  
カナ ナゴウ, ユウスケ  
ローマ字 Nago, Yusuke  
所属 慶應義塾大学理工学部助教  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
超流動ヘリウムにおける励起エネルギーの輸送過程の解明に向けて、ミクロスケールでフォノンやロトン等の素励起を検出するためのマイクロ/ナノ電気機械システム(MEMS/NEMS)共振器の開発に取り組んだ。3D光造形装置を用いて、華僑梁構造の光硬化性樹脂製共振器を作製した。これまでの開発研究で改良した加工条件により、造形時のブロック段差による電極の段切れを回避した。また、電気情報工学科の野田研究室所有のプラズマスパッタ装置を用いることで、造形した試料ガラス基板に直接アルミニウム電極を製膜し、これにより、GNDショートせずに電気的導通をとることに成功した。第一段階として幅10μm、厚さ5μm、長さ50μmのマイクロサイズビーム(MB)共振器を準備し、マイクロマニピュレータおよびピンセット、精密はさみ等を用いてアルミ配線を行った。GM冷凍機を用いて本試料を温度3.6Kまで冷却して、真空中で共振テストを行った。磁場50mTのもと交流電流による駆動を試みたところ、周波数約1.9MHzに共鳴ピークを観測した。既知の物性値を用いて梁構造モデル計算を行ったところ、支持端条件の基本モードの共鳴周波数と比較的妥当の値であることがわかった。また、複数の共振モードの観測にも成功した。同様の作製方法で幅7μmのMB共振器も作製し、低温真空中での測定により系統的に共振特性を調べた。結論として、光硬化性樹脂製のMB共振器を低温領域で初めて共振させることに成功した。今後、同様の方法によるナノサイズ共振器の作製とともに、液体ヘリウム中での実験により、素励起に対する応答についての検証が期待される。しかし、本結果に対してローレンンチアン解析を行ったところ、共振のQ値が16と低い値であったことが課題として残った。現在、Comsolによる有限要素法シミュレーションにより共振Q値について調べている。計算結果をもとに、共振器の構造の改良によるQ値向上が望まれる。
I developed micro/nanoelectromechanical system(MEMS/NEMS) for microscale detection of elementary excitations such as phonon, roton, aiming to elucidate processes of excitation energy transport in superfluid helium. Photocurable resin resonators with bridged beam structure were fabricated using a 3D photofabrication machine. The fabrication condition established in the previous research enabled to prevent the step-cut of electrodes associated with stepwise blocks, and on top of that, Noda lab's plasma sputtering device in the department of electronics and electrical engineering enabled to directly deposit aluminium electrode films without a short to GND. I prepared micron-sized beam(MB) resonators with a width of 10μm, a thickness of 5μm and a length of 50μm as a first step, followed by aluminium wiring with a micromanipulator, tweezers and scissors. In resonance measurements in vacuum at 3.6 K with a GM cryostat, I observed a resonance peak at a frequency of 1.9 MHz by an AC current operation at a magnetic field of 50 mT. A numerical simulation for a beam-structure model using known parameters revealed that the observed resonance frequency is consistent with that in a fundamental mode in a supported end condition. In addition, I successfully observed some harmonic resonance modes in oscillation. I prepared another MB resonator with a width of 7μm and systematically investigated resonance properties of the resonators in vacuum at low temperatures. As a result, I first succeeded in resonance operation of MB resonators made of photocurable resin at a low temperature region. It is hopeful for the future to fabricate nano-sized resonators and demonstrate responses to elementary excitations in liquid-helium experiments. However, the issue remains that a Lorentzian fitting analysis revealed a low Q-value of 16 in resonance oscillation. A simulation with a finite element method using Comsol is ongoing for investigation of the Q-value issue. Improvement of resonator structure following the simulation results is desirable to realize a high Q-value in resonance.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:05  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:05  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (804) 1st
2位 故意犯と過失犯の... (716)
3位 新自由主義に抗す... (525)
4位 昭和戦時文壇の苦... (500)
5位 731部隊と細菌戦 ... (448)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 明治・大正期の新... (1573) 1st
2位 The Awntyrs off ... (1441)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 テキストマイニン... (493)
5位 新自由主義に抗す... (300)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース