慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220134  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220134.pdf
Type :application/pdf Download
Size :122.7 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 37

Total downloads since Jul 1, 2024 : 37
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 水のみを副生成物とする新規触媒的インドール合成法の開発  
カナ ミズ ノミ オ フクセイセイブツ トスル シンキ ショクバイテキ インドール ゴウセイホウ ノ カイハツ  
ローマ字 Mizu nomi o fukuseiseibutsu tosuru shinki shokubaiteki indōru gōseihō no kaihatsu  
別タイトル
名前 Development of novel catalytic indole synthesis with water as the only byproduct  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 小椋, 章弘  
カナ オグラ, アキヒロ  
ローマ字 Ogura, Akihiro  
所属 慶應義塾大学理工学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
インドールは数多くの医薬品や天然有機化合物に含まれる含窒素複素環である。その有用性から様々な合成法が提案されているが、過剰量の試薬が必要であったり、量論量以上の副生成物の分離操作に資源を消費したり、取り扱いの困難な中間体を経由する必要があり、持続可能な社会のために理想的な反応とは言えない。本研究では、副生成物を最小限とする新規インドール合成法の開発を目指した。
まず、N-アリルアニリンの酸化を検討した。種々の触媒または試薬の存在下、入手容易で環境負荷の低い過酸化水素を酸化剤として作用させたところ、窒素原子の酸化に続いて[2,3]-シグマトロピー転位が進行し、所望のN-アリルオキシアニリンを良好な収率で得ることに成功した。特にある種のニトリル試薬を用いた場合に、無機塩を一切用いることなく、単純な溶媒留去とシリカゲルカラムクロマトグラフィー精製のみで良好な収率で目的物を得る実験手法を確立することができた。
続いて得られたN-アリルオキシアニリンに対し、金属触媒を用いた二重結合の異性化、生じたN-プロペニルオキシアニリンの[3,3]-シグマトロピー転位による炭素-炭素結合の生成、さらに脱水をワンポットで行うことでインドールの合成を目指した。二重結合の異性化を行うことができる種々の触媒を検討したところ、ルテニウム触媒を用いた際に最も高収率で目的の反応が進行することを見出した。この反応も単純な溶媒留去とシリカゲルカラムクロマトグラフィー精製のみで操作が完結し、副生成物は環境負荷の低い水のみである。
確立した条件をもとに、種々の化合物に対して反応の一般性を検証した。反応は芳香環やアリル基が様々に置換された基質について良好に進行し、特にインドールの窒素原子上がアルキル基置換された化合物の合成に高い効率を示すことが明らかとなった。
Indole is a nitrogen-containing heterocyclic ring found in numerous pharmaceuticals and natural organic compounds. Although various synthetic methods have been proposed due to its usefulness, they are not ideal reactions for a sustainable society because they require excessive amounts of reagents, consume resources for the separation of by-products, and require intermediates that are difficult to handle. In this study, we aimed to develop a new indole synthesis method that minimizes byproducts.
First, the oxidation of N-allylanilines was investigated. In the presence of various catalysts or reagents, hydrogen peroxide, which is readily available and has a low environmental impact, was used as an oxidant. The desired N-allyloxyaniline was successfully obtained in good yield. We were able to establish an experimental method to obtain the desired product in good yield by simple solvent distillation and silica gel column chromatographic purification without the use of any inorganic salts.
The resultant N-allyloxyaniline was then subjected to one-pot three-step reaction initiated by isomerization of the double bond. After investigating various catalysts, we found palladium catalyst worked best. The reaction also requires only simple solvent distillation and silica gel column chromatography purification, and the only byproduct is water.
Based on the established conditions, the generality of the reaction was verified for various compounds. The reaction proceeded well with various substituted aromatic rings and allyl groups, and was found to be particularly efficient for the synthesis of compounds with alkyl substitutions on the nitrogen atom of indole.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:05  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:05  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 故意犯と過失犯の... (1059) 1st
2位 19世紀フランスに... (770)
3位 「危険の予見可能... (696)
4位 新自由主義に抗す... (606)
5位 一部請求論の展開 (513)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 エクリチュールの... (1483) 1st
2位 インフルエンサー... (873)
3位 アセトアニリドの... (811)
4位 731部隊と細菌戦 ... (618)
5位 中国古代の声と文... (581)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース