慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220128  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220128.pdf
Type :application/pdf Download
Size :115.5 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 22

Total downloads since Jul 1, 2024 : 22
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 現代型紛争における民事司法の機能と限界 : 差止訴訟を中心に  
カナ ゲンダイガタ フンソウ ニ オケル ミンジ シホウ ノ キノウ ト ゲンカイ : サシトメ ソショウ オ チュウシン ニ  
ローマ字 Gendaigata funsō ni okeru minji shihō no kinō to genkai : sashitome soshō o chūshin ni  
別タイトル
名前 Challenges of civil litigation to resolve the modern tort claims : overcoming the procedural limitations of injunctive relief in Japan  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 金, 美紗  
カナ キム, ミサ  
ローマ字 Kim, Misa  
所属 慶應義塾大学法学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究は、不法行為法の分野における差止訴訟の機能性および実効性を高めるべく、差止訴訟において問題となる手続的課題を解明することを目的としたものである。差止訴訟に関連する手続的論点は、請求の特定、処分権主義、弁論主義、訴えの利益、既判力の範囲、執行方法など多岐にわたるところ、本年は、主としてアメリカ法を比較法の対象とし、日本の差止めと類似する点の多い救済法制度であるインジャンクション(Injunction)制度についての研究をおこなった。

アメリカのインジャンクション制度は、エクイティに由来する伝統的な法制度であり、同制度をめぐっては豊富な裁判例および議論の蓄積が存在する。しかし、日本において、インジャンクション制度を仔細に検討した先行研究は必ずしも多くない。そこで、具体的な研究手法としては、インジャンクション判決の強制執行の方法、インジャンクション判決による救済を求めるための要件、インジャンクション判決の形成過程における裁判官の裁量権の限界など、インジャンクション訴訟が実際にどのように運用されているかを解明することに尽力した。また、英米法とは異なり、「救済法(Remedies Law)」という法分野が存在しない大陸法体系において、アメリカのインジャンクション制度をどのように理解すべきかについても検討した。

こうした研究を通じて、インジャンクション制度は英米法特有のものであり、大陸法系列に連なる日本法の差止制度の解釈論に直ちに応用できるものではないが、「加害者に求める是正措置をどの程度まで詳細に特定するべきか」など、問題意識としては共通するところも多いことがわかった。研究成果については、近く論文を公刊する予定である。
The purpose of this study is to elucidate the procedural issues arising from injunctive actions in Japan. Under the Japanese legal system, the functionality and effectiveness of injunctive actions in the field of tort law is still very limited. There are many unclear procedural issues such as; how specific the plaintiff's pleading shall be to identify the claim, or how to enforce the injunctive judgment. In order to enhance the functionality of injunctive relief, it is an urgent issue to clarify these issues.
In this study, I conducted comparative research of the U.S. injunction. Although the U.S. injunction is unique to common-law countries and Japanese law does not have the field of law called "Remedies Law", there are many common issues as well. I am working to publish a paper on the results of the research.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:04  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:04  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (804) 1st
2位 故意犯と過失犯の... (716)
3位 新自由主義に抗す... (525)
4位 昭和戦時文壇の苦... (500)
5位 731部隊と細菌戦 ... (448)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 明治・大正期の新... (1573) 1st
2位 The Awntyrs off ... (1441)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 テキストマイニン... (493)
5位 新自由主義に抗す... (300)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース