慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220107  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220107.pdf
Type :application/pdf Download
Size :112.0 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 68

Total downloads since Jul 1, 2024 : 68
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル エピゲノム制御による難治性造血器腫瘍の治療法開発  
カナ エピゲノム セイギョ ニ ヨル ナンチセイ ゾウケツキ シュヨウ ノ チリョウホウ カイハツ  
ローマ字 Epigenomu seigyo ni yoru nanchisei zōketsuki shuyō no chiryōhō kaihatsu  
別タイトル
名前 Development of a treatment for refractory hematologic malignancy by targeting epigenomic regulation  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 市川, 大樹  
カナ イチカワ, ダイジュ  
ローマ字 Ichikawa, Daiju  
所属 慶應義塾大学薬学部助教  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
多発性骨髄腫(MM)は形質細胞ががん化した難治性造血器腫瘍であるが, レナリドミド(Len)などの免疫調節薬(IMiDs)の登場により予後の改善が認められている. しかしながらIMiDsに対して抵抗性を示す多発性骨髄腫症例が存在しており新規薬剤の開発が急務であることから, 本研究ではIMiDs 抵抗性を示す分子機序の解明を目的とした. 我々はこれまでに, Len抵抗性MM細胞株(KMS26,KM34)においてエピジェネティック因子であるChromodomain Y like 2(CDYL2)が高発現していること, CDYL2をLen感受性MM細胞株に発現させることでLenに対して感受性が低下することを見出している. そこでCDYL2がLen誘導アポトーシスに対してどのように抑制しているのかについて詳細な分子機序を解明するために, RNA-seq解析およびGSEAを行った. その結果, CDYL2(low)MM細胞株(KMS21, KMS21V)では, CDYL2(high)MM細胞株(KMS21 CDYL2 OE, KMS26)と比較して Interferon (IFN) responseに関する遺伝子セットが複数エンリッチされていた. さらに, IFN-betaと併用処理することで, Len耐性株においてLenに対する抵抗性が解除されることも見出した. 一方, RNA-seq解析の結果より, Len感受性株からはIFN-alpha/beta/gammaの発現亢進は認められなかった. またLen感受性株では, Len処理によりcaspase-8が活性化され, アポトーシスが誘導されることが明らかとなった. これらの結果より内在性に自然免疫系のシグナルが活性化されることでアポトーシスを誘導していることが推測された. 今後はIFNにより誘導される遺伝子(ISGs)とアポトーシスとの関連性に着目することで, IMiDs 抵抗性難治性多発性骨髄腫に対する新しい治療法の開発につながることが期待できる.
Multiple myeloma (MM) is a hematological tumor that is characterized by malignant plasma cells. Recently, prognoses of the MM patients have been significantly improved due to treatment with immunomodulatory drugs (IMiDs) including lenalidomide. However, the prognosis of MM patients with cytogenetic abnormalities remains poor. In this study, we focused on the mechanism of IMiDs resistance in MM. We have previously found that Chromodomain Y like 2 (CDYL2), an epigenetic factor, is highly expressed in Len-resistant MM cell lines (KMS26 and KM34) comparison to Len-sensitive MM cell lines (KMS21, MUM24), and that ectopic expression of CDYL2 suppressed sensitivity to Len in Len-sensitive MM cell lines. To elucidate the molecular mechanism by which CDYL2 inhibits Len-induced apoptosis, we performed RNA-seq analysis and GSEA. We found that interferon (IFN) responses gene sets were enriched in CDYL2(low) MM cell lines (KMS21, KMS21V). Furthermore, we revealed that combination with IFN-beta restored Len-sensitivity in the Len-resistant cells. On the other hand, RNA-seq analysis showed that IFN-alpha/beta/gamma expression was not up-regulated in the Len-sensitive cells. In Len-sensitive cells, Len activated caspase-8 followed by inducing apoptosis. These results suggest that apoptosis is induced by intrinsic activation of innate immune signals. We need to reveal that ISGs regulated the sensitivity of MM cells to IMiDs in the future. The results will allow us to develop more effective drugs and therapy for IMiDs-resistant MM.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:03  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:03  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 日吉と矢上の考古... (923) 1st
2位 熊野別当系図の社... (649)
3位 汚職, 公共投資, ... (629)
4位 新自由主義に抗す... (522)
5位 日本企業における... (462)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 米国におけるエネ... (1721) 1st
2位 実践的な認証認可... (1373)
3位 鶴岡サイエンスパ... (919)
4位 汚職, 公共投資, ... (869)
5位 地域の協働プラッ... (818)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース