慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2021000004-20210008  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2021000004-20210008.pdf
Type :application/pdf Download
Size :126.2 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 37

Total downloads since Feb 16, 2024 : 37
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル E-learning教材を用いたフランス語の自律的学習のシステムと教科書の開発  
カナ E-learning キョウザイ オ モチイタ フランスゴ ノ ジリツテキ ガクシュウ ノ システム ト キョウカショ ノ カイハツ  
ローマ字 E-learning kyōzai o mochiita Furansugo no jiritsuteki gakushū no shisutemu to kyōkasho no kaihatsu  
別タイトル
名前 Élaboration d'un manuel de français de niveau intermédiaire et utilisation pratique d'une méthode de e-learning pour un nouveau système d'apprentissage autonome  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 鵜崎, 明彦  
カナ ウザキ, アキヒコ  
ローマ字 Uzaki, Akihiko  
所属 慶應義塾大学法学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
法学部のフランス語教育においては、2004 年度にはじめて統一教科書を作成し、すべての初習者クラスと一部の既習者クラスで用いるとともに、各学期末に統一試験を実施することで、カリキュラムの充実と評価基準の平準化をはかってきた。さらに 2010 年度から学事振興資金の助成を得て e-learning による自律的学習システムを導入し、1 年生と 2 年生の夏季・春季休暇中の自習用教材として、定期的な見直しを行いながら運用を継続している。これらの試みは一定の成果をあげてきたといえるが、今後は e-learning のシステムに休暇中だけでなく学期中の教室での学習と自宅での学習を連結させる役割を与え、新しい統一教科書と連動させることで、より広範で効果ある自律的教育環境を構築する必要があると考えている。
2021年度の成果としては、前年度に刊行し、すでに法学部1年生のフランス語全クラスで用いられている『Zoom ! ──新装改訂版』(駿河台出版社)の続編として、『Zoom ! 2』(駿河台出版社)が刊行に至ったことがあげられる。この新教科書は2022年度から法学部2年生のフランス語全クラスで用いられる予定である。そしてこの2冊の新しい統一教科書の内容に同期させる形で e-learning コンテンツを更新する作業も引き続き進めている。
以上のように法学部フランス語教育の改革の試みは着実に具体化されつつある。本研究メンバーが当初から目標としていたのは、法学部フランス語のレギュラーコースとインテンシブコースそれぞれの授業内容と進度にフィットした、つまり教員には教えやすく、学生には学びやすいカリキュラムの整備であった。新しい教科書とe-learning による自律的学習システムの連携により、それがどれだけ実現されるのか、今後は教育現場での検証作業にも力を入れていきたい。
Dans le but de perfectionner le curriculum et d'établir des critères d'évaluation uniformisés, nous utilisons depuis 2004 à la faculté de droit un manuel commun pour l'enseignement du français. Ce manuel, que nous avons nous-mêmes élaboré, est utilisé dans toutes les classes de niveau débutant et certaines de niveau débutant avancé, ce qui nous permet de mettre en place à chaque fin de semestre un examen commun à toutes. De plus, grâce à l'aide du fonds pour la promotion de l'enseignement, nous avons introduit depuis 2010 une méthode d'étude autonome basée sur le e-learning. Il s'agit d'un matériel d'apprentissage autonome à l'usage des étudiants de première et deuxième années, pour les périodes de vacances d'été et de printemps, que nous révisons régulièrement. Ce programme a jusqu'ici porté des fruits. Cependant, nous pensons nécessaire de construire un environnement éducatif autonome plus large et effectif. Il s'agira d'abord de donner une place plus importante au système d'apprentissage par e-learning, en l'utilisant non seulement durant les vacances, mais encore comme liaison entre le travail fait en classe durant le semestre et l'étude personnelle, ensuite de le combiner avec de nouveaux manuels communs.
Durant l'année scolaire 2021-2022, nous nous sommes principalement préoccupés de rédiger un nouveau manuel qui fait suite à celui paru l'année précédente : Zoom ! — nouvelle édition. Il a été publié par les éditions Surugadai, sous le titre Zoom 2 et sera utilisé à partir de 2022-2023 dans toutes les classes de deuxième année de niveau débutant. Nous poursuivons par ailleurs le renouvellement du contenu des exercices de e-learning, de façon à les adapter à celui des nouveaux manuels.
La réforme de l'enseignement du français à la faculté de droit continue ainsi à se concrétiser. Le but premier de notre groupe de recherche était de mettre en place un cursus adapté au contenu et à la progression des programmes d'études régulier et intensif, prenant en compte à la fois la facilité d'enseigner et celle d'étudier. Pour ce faire, nous entendons coupler un enseignement basé sur nos manuels et une étude autonome grâce au système de e-learning. Notre tâche suivante sera de vérifier dans quelle mesure ce but a été atteint.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

フランス語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 14:10:49  
作成日
Feb 16, 2024 14:10:49  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2021年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (757) 1st
2位 故意犯と過失犯の... (616)
3位 新自由主義に抗す... (512)
4位 731部隊と細菌戦 ... (416)
5位 「人権」という徴... (242)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 明治・大正期の新... (5450) 1st
2位 TIED AND UNTIED ... (2469)
3位 731部隊と細菌戦 ... (952)
4位 テキストマイニン... (510)
5位 興味が引き起こさ... (316)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース