慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2021000003-20210130  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2021000003-20210130.pdf
Type :application/pdf Download
Size :119.1 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 25

Total downloads since Feb 16, 2024 : 25
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ポール=ロワイヤル修道院の歴史  
カナ ポール=ロワイヤル シュウドウイン ノ レキシ  
ローマ字 Pōru=Rowaiyaru shūdōin no rekishi  
別タイトル
名前 History of the Monastery of Port-Royal  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 御園, 敬介  
カナ ミソノ, ケイスケ  
ローマ字 Misono, Keisuke  
所属 慶應義塾大学商学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
近世フランス文化の一大拠点として名を馳せたポール=ロワイヤル修道院の足跡をたどるべく、ラシーヌの絶筆『ポール=ロワイヤル史概要』の翻訳と注解を作成する作業に従事した。成果はおもに次の三点である。
第一は、テクストの確定である。二部構成の『ポール=ロワイヤル史概要』には、自筆原稿、複数の写本、死後出版の刊行本など、さまざまなテクストが存在し、未完に終わった第二部には、種々の異文や執筆ノート類も残されている。本研究では、これらの文書の比較照合を通して、第一部については一七四二年の初版本を、第二部については自筆原稿を底本とし、写本および第二部初版(一七六七年版)との異同を注記するのが最良の方法であるという結論を得た。
第二は、修道院の史料編纂事業について新たな知見が得られたことである。十八世紀初頭、ポール=ロワイヤルは王権の命で破壊されるが、賛同者たちはその記憶受け継ぎ戦略的に利用すべく、関連する歴史書や資料集を相次いで刊行した。ラシーヌの作品もその一つである。つまり、ポール=ロワイヤルの理解のためには、それがもっとも輝きを放った十七世紀だけでなく、それが失われたあとの十八世紀の「ジャンセニスト」の動向にも目を向けることが必要なのである。
第三は、『ポール=ロワイヤル史概要』のテクストのほぼ全体について、翻訳と註解を作成した点である。ラシーヌの仕事ぶりを示す種々の異文も邦訳したが、他方で、訳出を予定していた未完部分の執筆ノートについては、その典拠と目される手稿資料(パリのポール=ロワイヤル図書館所蔵)へのアクセスがかなわず、注釈を付すことができずにいる。二年計画の一年目であり、研究成果の公表には至っていない。
In order to trace the footsteps of the Monastery of Port-Royal, a major cultural center in the early modern France, I worked on the translation and annotation of Racine's last work: Agrégé de l'histoire de Port-Royal. The main results were threefold.
First, the text was defined. The two-part Abrégé de l'histoire de Port-Royal contains a variety of texts, including autograph manuscripts, several manuscript copies and posthumously published books. Besides, the unfinished second part contains various variant texts and writing notes. Through comparison and collation of these documents, this study has concluded that the best method is to use the first edition of 1742 for Part I and the autograph manuscript for Part II, and to note any differences with the manuscript and the first edition of Part II (1767).
Second, were gained new insights into the Monastery's historiographical project. At the beginning of the 18th century, Port-Royal was destroyed by order of Louis XVI, but its supporters published a series of related historiography and archives in order to inherit its memory and make strategic use of it. Racine's work is one such example. In other words, to understand a history of Port-Royal, it is necessary to look not only at the 17th century, when it was at its most brilliant, but also at the activities of the 'Jansenists' in the 18th century after it was lost.
The third is that translations and notes have been given for almost the entire text of the Abrégé. Various variants that describe Racine at work have also been translated into Japanese, but his notes for the unfinished part have not been annotated because we have not been able to access the manuscript material (in the Port-Royal Library, Paris) that was supposed to be their source. This is the first year of a two-year project and the research results have not yet been published.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 14:10:26  
作成日
Feb 16, 2024 14:10:26  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2021年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Open-domain dial... (1615) 1st
2位 石垣島の「エコツ... (710)
3位 Bidet toilet use... (520)
4位 731部隊と細菌戦 ... (500)
5位 新自由主義に抗す... (384)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (1036) 1st
2位 インフルエンサー... (505)
3位 石垣島の「エコツ... (427)
4位 酢酸エステル類の... (402)
5位 興味が引き起こさ... (401)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース