慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2020000008-20200196  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2020000008-20200196.pdf
Type :application/pdf Download
Size :116.7 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 21

Total downloads since Feb 16, 2024 : 21
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 精神障害が量刑に与える影響に関する領域横断的・比較法的研究  
カナ セイシン ショウガイ ガ リョウケイ ニ アタエル エイキョウ ニ カンスル リョウイキ オウダンテキ・ヒカクホウテキ ケンキュウ  
ローマ字 Seishin shōgai ga ryōkei ni ataeru eikyō ni kansuru ryōiki ōdanteki hikakuhōteki kenkyū  
別タイトル
名前 Criminal sentencing of mentally disordered offenders  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 竹川, 俊也  
カナ タケカワ, トシヤ  
ローマ字 Takekawa, Toshiya  
所属 慶應義塾大学大学院法務研究科 (法科大学院) 専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2021  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2020  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
現在わが国において,触法精神障害者の量刑がどのように評価され,その背景にある刑罰思想がいかなるものなのかが問題となっている。しかし,ドイツの議論を参考に展開されてきたこれまでの量刑理論は,抽象的な議論にとどまっており,裁判実務において,これらを直接的な指針として用いることは困難である。これまでの量刑理論は,「責任とは何か」という形而上学的な命題から演繹的に導出された基準を提示することに終始し,実務における理論の適用可能性を度外視する傾向があったためである。
本研究は,イギリス(イングランド・ウェールズ)刑法における量刑論について,現地でのリサーチ等を通じて歴史的背景や理論的根拠を対象とした研究を行うことにより,近時の実務で大きな問題となっている,触法精神障害者に対する量刑の判断枠組みを明らかにすることを目的としている。
本年度は,3ヵ年の研究計画のうち,わが国における量刑に関する文献資料の収集・分析に軸足を置き,特に裁判員制度の導入を契機として公表された刑事裁判官による論稿を検討対象とした。これらを整理・分析することで,わが国の量刑論と実務における判断プロセスの齟齬を認識し,比較法における分析対象を一定程度明確にした。
At present, in our country, how the sentencing of mentally disordered offenders should be evaluated, and what kind of punishment thought in the background has been discussed. However, the sentencing theory developed so far with reference to the discussion in Germany remains an abstract discussion, and it is difficult to use these as direct guidelines in court practice. This is because the conventional sentencing theory only presents a criterion derived deductively from the metaphysical proposition of "what is responsibility", and tends to ignore the applicability of the theory in practice.
On the other hand, the purpose of this study is to clarify the judgment framework of sentencing for persons with mental disorders under the law by carrying out research on the sentencing theory in the British (England and Wales) sentencing law based on historical backgrounds and theoretical grounds through field research, etc.
In this fiscal year, this research focused on the collection and analysis of documents related to sentencing in Japan. By arranging and analyzing these, the discrepancy of sentencing theory of our country and judgment process in the practice was recognized, and the analysis object in the comparison method was clarified to some extent.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 13:35:19  
作成日
Feb 16, 2024 13:35:19  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2020年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 『疱瘡除』と『寿... (384) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (362)
3位 新自由主義に抗す... (339)
4位 出生率及び教育投... (324)
5位 物語に基づく反復... (290)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (724) 1st
2位 アセトアニリドの... (568)
3位 日本における美容... (436)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 新参ファンと古参... (342)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース