アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
2020000008-20200127.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:107.1 KB
|
Last updated |
:Feb 16, 2024 |
Downloads |
: 106 |
Total downloads since Feb 16, 2024 : 106
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
サーチ理論に基づく新たなフィリップス曲線の提示
|
カナ |
サーチ リロン ニ モトズク アラタナ フィリップス キョクセン ノ テイジ
|
ローマ字 |
Sāchi riron ni motozuku aratana Firippusu kyokusen no teiji
|
|
別タイトル |
名前 |
New price model with search foundation
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
寺西, 勇生
 |
カナ |
テラニシ, ユウキ
|
ローマ字 |
Teranishi, Yuki
|
所属 |
慶應義塾大学商学部教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
学事振興資金研究成果実績報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本研究では、サーチモデルを基礎にした新たなフィリップス曲線の構築を行っている。この新たな価格モデルでは、財の投入と退出がサーチモデルによって表現されており、財サイクルが取り込まれている。また、新規に市場に投入された財の価格設定と、既存財の価格設定は異なるとの性質をモデルに取り込んでいる。その上で、このモデルが日本の財取引のミクロデータの特徴を説明できるのかを検証している。
日本の財取引のミクロデータであるNikkeiデータを用いたとろ、この新しい価格モデルが財の投入、退出、価格、需要の関係を的確に説明できることが明らかになった。また、財市場に存在する取引摩擦、特に生産者と小売店の間にある取引相手を見つける上での発見確率と価格、需要などの間の関係も適切にモデルによって再現できることが明らかになった。また、こうしたサーチモデルを基礎にした新たなフィリップス曲線を一般均衡モデルに取り込んだ場合には、財の投入のメカニズムのよって、価格の変動が22パーセント増加することが分かった。また、更に初期価格後の価格の減少効果を織り込むと、価格の変動が35パーセント増加することが分かった。
This paper develops a price model with endogenous product cycles. Through a frictional product market with search and matching frictions, an endogenous product cycle is accompanied with a price cycle. This model nests the New Keynesian Phillips curve as a special case and generates several new phenomena related to product cycles and price dynamics. Our simple model well captures the observed features about prices and business cycle correlations from product level micro data in Japan. In the general equilibrium model for the Japanese economy, endogenous product entry increases variation of the inflation rate by 22 percent. This number increases to 35 percent with a price discounting after a first price.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|