慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
2020000008-20200049  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
2020000008-20200049.pdf
Type :application/pdf Download
Size :123.9 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 90

Total downloads since Feb 16, 2024 : 90
 
Release Date
 
Title
Title フランス植民地支配期ベトナムにおける環境問題 : 森林をめぐる管理と利用  
Kana フランス ショクミンチ シハイキ ベトナム ニ オケル カンキョウ モンダイ : シンリン オ メグル カンリ ト リヨウ  
Romanization Furansu shokuminchi shihaiki Betonamu ni okeru kankyō mondai : shinrin o meguru kanri to riyō  
Other Title
Title Environmental issues in colonial Vietnam : the control and use of forests  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 難波, ちづる  
Kana ナンバ, チズル  
Romanization Namba, Chizuru  
Affiliation 慶應義塾大学経済学部教授  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 慶應義塾大学  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク  
Romanization Keiō gijuku daigaku  
Date
Issued (from:yyyy) 2022  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
1 pdf  
Source Title
Name 学事振興資金研究成果実績報告書  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2020  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
本研究では、フランス植民地支配下のベトナムにおいて、経済、軍事、環境、文化と多様な分野において重要な役割をもつ森林が、どのように管理・利用され、様々な主体はどのように森林とかかわっていたのかを明らかにした。森林局による政策の主要な柱は、「保全林」での系統的伐採であった。保全林では、区画ごとに設定された伐採権が個人や企業に売却され、計画的な木材の供給を図ることが目指された。原則として近隣住民の用益権が制限されたが、その後、住民のための「共同体保全地区」が創設され、村落を系統的伐採に参加させる試みもなされた。しかしこれは、伐採権を一部の住民のみに与えることになり、村落内部に不和と摩擦をもたらすことにもなった。
こうした管理をめぐって、森林を利用する様々な主体と森林局の間には摩擦が生じた。森林局は、系統的伐採に企業の参加を促そうとした一方で、森林資源の利用によって経済活動を拡大しようとする企業が、地域の小規模な産業や住民の用益権と対立するとして警戒した。こうした森林局の姿勢に企業は反発し、総督府や本国植民地省に直接訴えることもあった。住民もまた、様々な形で対応をした。無料伐採の権利を利用し、伐採した木材を売却して現金収入を得るような行動から、保全林の指定や不当な処罰に対する激しい抗議まで、多様な行動がとられた。
植民地当局内でも摩擦がみられた。管理を徹底し、不法行為を取り締まる森林局に対して、地域の安定的統治をなによりも重視する各地の理事官はしばしば批判的であり、両者は時に激しく対立した。
植民地支配において豊かな森林を維持することは、住民の利益につながる文明化の使命を体現することである、と植民地当局は考えていたにもかかわらず、その実行はしばしば警察的、抑圧的な取り締まりを伴うことになった。森林は、人々の生活を支える自然の宝庫であると同時に、森林を管理・利用する様々なアクターの間に対立をもたらす緊張した舞台でもあった。
This research aims to illustrate how forests, which play an important role in the economy, the environment, the military, and culture, were managed and used in colonial Vietnam through the colonial period. The Forest Service's plan involved rational, systematic logging with the participation of companies that generally excluded local inhabitants from the reserved forests and restricted forest use for their livelihoods. Also, the "communal reserves" established in some areas to prioritize locals' forest use led to regional strife. Despite the colonial authorities' view that maintenance of the abundant forests was a manifestation of their civilizing mission, the actual implementation of such policies was frequently accompanied by strict policies and repressive control. Friction existed between the various parties using the forest and the Forest Service concerning forest management. The views and behavior of the colonial authorities were also inconsistent, due to the multifaceted nature of the forests, which were at once natural treasures that supported people's lives as well as a stage for conflicts between varied actors and interests, including local inhabitants, villages, outsiders, the Forest Service, and administrative agencies.
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  

英語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Feb 16, 2024 13:35:23  
Creation date
Feb 16, 2024 13:35:23  
Registerd by
mediacenter
 
History
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Academic Development Funds Report / Academic year 2020
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st ジャッフェ『ワル... (1273) 1st
2nd 丸山眞男学派の家... (732)
3rd 組織市民行動が成... (573)
4th 新自由主義に抗す... (535)
5th Rituximab therap... (520)

most downloaded items
1st ジャッフェ『ワル... (1774) 1st
2nd セマンティックマ... (1343)
3rd Rituximab therap... (1230)
4th 中和滴定と酸塩基... (734)
5th アセトアニリドの... (669)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース