慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2020000008-20200041  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2020000008-20200041.pdf
Type :application/pdf Download
Size :117.5 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 22

Total downloads since Feb 16, 2024 : 22
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル オンライン数学教育システムcalqidの開発  
カナ オンライン スウガク キョウイク システム calqid ノ カイハツ  
ローマ字 Onrain sūgaku kyōiku shisutemu calqid no kaihatsu  
別タイトル
名前 The development of the on-line educational system calqid for mathematics.  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 白旗, 優  
カナ シラハタ, マサル  
ローマ字 Shirahata, Masaru  
所属 慶應義塾大学商学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2021  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2020  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
今年度研究の当初の目的は,以前に開発した数学教育システム calqid を,視覚化と証明記述も含めるように拡充するということであった.結果としては,証明記述用の iPad アプリケーションを,独立した形で開発したことが主な成果となった.
商学部の総合教育セミナーで,ペアノ算術に基づいた証明を書かせる訓練をしてきた.その際にいつも感じていたのは,存在例化による推論を習得させることの難しさである.これは,場合分けによる推論と共に,自然演繹で考えると,部分証明を要する推論パターンであり,それが理解と習得を困難にしていると思われる.
そこで,形式的な証明図ではなく,自然な記述スタイルで,なおかつ場合分けと存在例化を際立たせる証明を書かせるシステムを,iPad 用アプリケーションとして作成した.
比較的新しいインターフェイスである Swift UI を採用し,何ができて何ができないか,手探りしながらの作業となった.ペアノ算術の言語に限定して,一階述語論理での証明を,できるだけ自然な記述に合わせた形で作成するようにした.形式的に厳密に扱うと非常に煩瑣になる束縛変数の書き換えや,存在例化での自由変数の選択は自動化し,記述を簡素化するための仕組みを他にもいくつか組み込んである.Deduce for Peano Arithmetic という名前のアプリケーションとして,Apple Store での配布を準備している.
一方で,元々の calqid は,システムを一新し,calqitTutor という名称にした.それと並べて,商学部での中級微積分の授業で扱う3変数関数の条件付き極値問題を視覚化するページを付け加えた.
http://gentzen.hc.keio.ac.jp/calqitTutor/
http://gentzen.hc.keio.ac.jp/lagrangeX3d/
視覚化の仕組みは,非常に簡素なものである.3次元空間中での複数の等位面を,Python のライブラリ mayavi で生成させ,それをブラウザで表示可能な X3d ファイルにして表示している.
I developed an iPad application for writing proofs in Peano Arithmetic. Proofs in formal systems, such as sequent calculus and natural deduction, are often impractical in doing mathematics, especially in classroom environments, since they immediately become too formidable to comprehend the whole structure at a glance. On the other hand, informal proofs often suffer from the lack of transparency in the treatment of assumptions, which is particularly conspicuous in the use of subproofs in proof by cases and existential instantiation.

My intention is to develop a tool to help write handy proofs normally found in math textbooks, while making it explicit where and how subproofs are used. iPad seems the right platform for such a project. 

The application is written in Swift and Swift UI, the Apple's new user interface. It has been a kind of struggle to find out what can and cannot be done in it. In any case, I have somehow managed to have it done, with some cozy apparatus for the automated variable renaming and so on. It is now in preparation for the distribution in Apple Store under the name Deduce for Peano Arithmetic.

Additionally, I extended my old web system for math education built on Django, with 3D-visualization for constrained-optimization problems, using MayaVi and X3dom via Python. Visit the following URLs:
http://gentzen.hc.keio.ac.jp/calqitTutor/ 
http://gentzen.hc.keio.ac.jp/lagrangeX3d/
The former is the old system updated, and the latter is newly added extension.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 13:35:23  
作成日
Feb 16, 2024 13:35:23  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2020年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (392) 1st
2位 新自由主義に抗す... (361)
3位 物語に基づく反復... (339)
4位 出生率及び教育投... (254)
5位 光増感反応を用い... (248)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (698) 1st
2位 アセトアニリドの... (531)
3位 日本における美容... (418)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 Genotype-phenoty... (388)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース