慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190253  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190253.pdf
Type :application/pdf Download
Size :120.6 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 105

Total downloads since Dec 16, 2022 : 105
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 様々な流れ場における乱流の非等方サブグリッドスケールモデルの検討  
カナ サマザマナ ナガレバ ニ オケル ランリュウ ノ ヒトウホウ サブグリッド スケール モデル ノ ケントウ  
ローマ字 Samazamana nagareba ni okeru ranryū no hitōhō sabuguriddo sukēru moderu no kentō  
別タイトル
名前 Study on anisotropic subgrid-scale model for various turbulent flows  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 小林, 宏充  
カナ コバヤシ, ヒロミチ  
ローマ字 Kobayashi, Hiromichi  
所属 慶應義塾大学法学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
平行平板間流、境界層剥離流、電磁流体(MHD)など様々な乱流中では乱れに起因した大きな粘性が発生し、壁面から離れた場所ではlog則に従う速度分布になる。このような予測を行うための乱流モデルとして、乱流を粗視化し、解像できる乱れは直接計算し、解像度以下のサブグリッドスケールの乱れをモデル化するサブグリッドスケールモデルがある。これまで乱流中の渦構造に着目し、その周りでエネルギーが散逸することに基づく、等方的な渦粘性モデルを構築し、良好な結果が得られている。しかしながら、テンソルレベルやベクトルレベルにおいて瞬時の空間相関は低いままであり、非等方項の付加による安定的な性能向上が望まれてきた。近年非等方項をエネルギー収支には影響を与えないように加え、サブグリッドスケールエネルギーに関する1方程式を解くことで、低解像度でも良好な結果が得られるブレークスルーがあったが、なぜ性能向上するかについて、根本理由が不明のため、その後のモデル化が停滞している。そこで、本研究では、非等方項の種類を変え、非等方項の役割を解明すること、ならびに1方程式を利用せずにサブグリッドスケールエネルギーの予測を行う0方程式モデルの構築を目的とした。
まずは単純な平行平板間乱流において、非等方項の種類を変え、その役割を理解した。サブグリッドスケール応力項のテーラー展開の第1項に相当するClark項、スケール相似則を適用した修正Leonard項では、低解像度において、乱流構造が大きく、速度相関が計算領域内でゼロにならないが、サブグリッドスケール速度相関に相当するReynolds項をモデル化したBardinaモデルでは、乱流構造が細かくなり、速度相関も計算領域内でゼロに落ちることが分かった。乱流エネルギーの高波数成分が再現されていることも分かった。
サブグリッドスケールエネルギーのゼロ方程式化に関しては、乱流生成項と散逸項の釣り合いからサブグリッドスケールエネルギーを予測すると、壁近くで大きく予測するため、その領域でのエネルギーを抑制する補正を加えることで、サブグリッドスケールエネルギーが良く再現されることが分かった。
In various turbulent flows such as a flow between parallel plates, a boundary layer separation flow, and a magnetohydrodynamic (MHD) flow, a large viscosity is generated due to the turbulence, and a log-law velocity distribution is obtained at a position away from the wall surface. As a turbulence model for performing such prediction, there is a subgrid scale model in which turbulence is coarse-grained, turbulence that can be resolved is directly calculated, and turbulence of a subgrid scale smaller than the grid resolution is modeled.
In recent years, by adding anisotropic term so as not to affect the energy balance and solving one equation related to subgrid scale energy, there has been a breakthrough to obtain good results even at low resolution, but it is unknown why performance is improved. Thus, the purpose of this study is to elucidate the role of anisotropic term by changing the type of anisotropic term, and to construct a zero equation model that predicts subgrid scale energy without using one equation.
First, in simple turbulent flow between parallel plates, we changed the type of anisotropic term and understood its role. In the Clark term corresponding to the first term of the Taylor expansion of the subgrid scale stress term and the modified Leonard term applying the scale similarity rule, the large turbulence structures appear at low resolution, and the velocity correlation does not become zero in the calculation domain. In the Bardina model, which modeled the Reynolds term corresponding to the subgrid scale velocity correlation, it was found that the turbulence structures become finer and the velocity correlation falls to zero in the calculation domain. It was also found that the high wavenumber component of the turbulent energy is reproduced. Regarding the change of the one-equation for sub-grid scale energy to zero equation, when the sub-grid scale energy is predicted from the balance between the turbulence production term and the dissipation term, the prediction is large energy near the wall. It was found that the subgrid scale energy is well reproduced when the large energy is suppressed by adding some correction.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:38  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:38  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース