慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190229  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190229.pdf
Type :application/pdf Download
Size :120.4 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 93

Total downloads since Dec 16, 2022 : 93
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 経営理念の浸透メカニズム  
カナ ケイエイ リネン ノ シントウ メカニズム  
ローマ字 Keiei rinen no shintō mekanizumu  
別タイトル
名前 The underlying mechanism of management philosophy  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 王, 英燕  
カナ オウ, エイエン  
ローマ字 Wang, Yingyan  
所属 慶應義塾大学商学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
組織のアイデンティティ・マネジメント・ワークの重要性が指摘されているにもかかわらず、そのダイナミズムを説明する有力な理論的枠組みは現状ほとんどない。組織アイデンティティは組織とは何かの一番本質を反映しているものの、常に様々なチャレンジに直面している。これに対して、組織が自ら行うアイデンティティの積極的な自己主張の重要性が指摘された。このように組織は自ら理念を公開し、自分のアイデンティティの中核に据えようと努力するなどの組織のアイデンティティ・マネジメント・ワークを行う。
今年度の研究は、組織アイデンティティの中核である「理念」に着目し、組織が異なる発展ステージにおいてアイデンティティ問題に直面する際に、どのように理念装置を発動させ自らのアイデンティティ形成の方向付けを行うかという理論モデルを提示した。組織アイデンティティの研究視座を踏まえて、組織の発展段階で直面するアイデンティティ欠如、アイデンティティ曖昧、アイデンティティ矛盾、アイデンティティ停滞とアイデンティティ喪失の五つの問題を整理した。さらに、これらのアイデンティティ脅威に対して、理念の策定と公開、再解釈または精緻化、改定または刷新など、装置の起動がいかにアイデンティティ問題の解決の糸口に繋がるかを分析した。最後に、理念装置を中心とした組織アイデンティティ・マネジメントのモデルを提示し、アイデンティティ主張の導出、アイデンティティ変化の促進、アイデンティティ危機の顕在化とアイデンティティ主張の正当化という四つのプロセスの関連性と、全体を通しての組織アイデンティティ・マネジメントのダイナミズムを明らかにした。
Although it has been pointed out the importance of organizational identity management, there has not yet been a persuasive framework to explain the underlying dynamism. Organizational identity reflects the essence of what the organization is, however, at the same time, it consistently faces with multiple challenges. In order to deal with these challenges, organizations tend to self-claim their identity actively and expect the understanding from internal and external stakeholders. As part of the effort, organizations release their mission and philosophy in attempt to make them the central core of the identity, which is regarded as the task of organizational identity management work.
In this research, I focus on the mission and philosophy as the core of organizational identity, and furthermore, examine how organizations shape their organizational identity through the activation of mission and philosophy when facing with the identity challenges in course of different developmental stages. Drawing on organizational identity research perspective, I propose there are five identity crisis problems, i.e. organizational identity deficit, organizational identity ambiguity, organizational identity stagnation, organizational identity conflict and organizational identity lost. Also, while facing with these challenges, organizations active their mission and philosophy through making and releasing, reexplaining and elaborating, revising and renovating the contents when necessary, which serves as a cue for problem-solving. Finally, in this research, I propose a systematic model of mission-and-philosophy centered identity management. In this model, four processes involving identity claim, identity change, identity crisis salience and identity claim legitimacy are interlinked with each other and reveal the underlying dynamism of identity management.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:34  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:34  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース