慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190191  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190191.pdf
Type :application/pdf Download
Size :115.9 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 82

Total downloads since Dec 16, 2022 : 82
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 技能統合型要約タスクの指導と評価 : 「読んで書く」・「聞いて書く」要約の比較  
カナ ギノウ トウゴウガタ ヨウヤク タスク ノ シドウ ト ヒョウカ : 「ヨンデ カク」・「キイテ カク」ヨウヤク ノ ヒカク  
ローマ字 Ginō tōgōgata yōyaku tasuku no shidō to hyōka : "yonde kaku" "kiite kaku" yōyaku no hikaku  
別タイトル
名前 Teaching and assessing integrated summary writing : a comparison of reading-to-write and listening-to-write tasks  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 大野, 真澄  
カナ オオノ, マスミ  
ローマ字 Ono, Masumi  
所属 慶應義塾大学法学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究は、英語で書かれた文章を読んで要約を書く(reading-to-write: RTW)タスクと英語の講義を聞いて要約を書く(listening-to-write: LTW)タスクにおいて、両者の要約にどのような違いがあるのかを明らかにすることを目指した。2019 年度は産出された要約を分析するための枠組みや分析手法を確定し、予備分析を進めた。協力者は大学1、2年生70名であり、英語熟達度はCEFRのB1レベルであった。調査に使用したマテリアルは2種類あり、そのトピックは有人宇宙探索(244語)とビジネス(231語)であった。各協力者は、そのいずれかのトピックに関してRTWとLTWの要約タスクに取り組み、教室でPCを用いて60~80語程度の要約を英語で産出した。収集された計140篇の要約は、Yamanishi, Ono, and Hijikata (2019)によって開発された要約採点のための分析的ルーブリックを用いて採点された。そのルーブリックには、Content、Paraphrase (Quantity)、Paraphrase (Quality)、Language Use、Overall Qualityの5つの観点が含まれていた。また、デュフフ(difff)というテキスト比較ツールを用いて原文と要約の比較を行い、各要約にどの程度差分があるかを計算した。RTWとLTWタスクの要約を比較した結果、ContentとLanguage Useにおいて、RTWタスクの得点がLTWの得点よりも有意に高かった。この結果は、文章を読んで内容を理解するほうが、講義を聞いて内容理解をするよりも易しいことを示唆している。また、RTWでは、実際に文章を見ながら要約を書くことができるため、単語、文の構造、文法等を参照することが可能となり、産出された要約の言語使用にも影響があったものと推察される。その一方で、Paraphrase (Quantity)とParaphrase (Quality)に関して有意差は見られなかった。しかし、デュフフによるテキスト比較の結果、LTWタスクの要約では、RTWタスクの要約よりも有意に多くの単語がパラフレーズされていた。この結果から、RTWタスクでは、要約を書く際に原文で用いられている語句をそのまま使ったり、単語や句を継ぎ接ぎすることによって文を書くパッチ・ライティング(patch writing)という手法が取られたりしやすいことが示唆された。
This study aimed to investigate whether there are any differences between reading-to-write (RTW) and listening-to-write (LTW) tasks in producing summaries in English. In the first year of this project, we determined an analytic framework and analytic procedures to conduct preliminary analyses. Participants were 70 first- and second-year university students, and their English proficiency was regarded as lower intermediate, equivalent to Level B1 in the Common European Framework of Reference for Languages. Two topics were selected for the summary writing tasks: One was "manned space flight" (244 words) and the other was "successful business" (231 words). All the participants took part in both the RTW and LTW tasks to write 60-80-word summaries using a PC in a classroom. Collected 140 summaries were marked based on an analytic rubric developed by Yamanishi, Ono and Hijikata (2019). The rubric consisted of five dimensions, namely, Content, Paraphrase (Quantity), Paraphrase (Quality), Language Use, and Overall Quality. In addition, the original passages and summaries were compared using a text comparison tool named difff to calculate the difference in vocabulary use. The results showed that scores of Content and Language Use in the RTW tasks were significantly higher than those in the LTW tasks. These findings suggest that reading a passage to understand its content is easier than listening to a lecture to comprehend its content. Furthermore, students were able to write summaries in the RTW tasks while actually looking at the original passages, and thus they may have referred to vocabulary, sentence structure, grammar etc. that could affect the summaries in terms of language use. On the other hand, in Paraphrase (Quantity) and Paraphrase (Quality), there were no significant differences between the scores of summaries in the RTW and LTW tasks. However, the results of text comparison by difff indicated that summaries in the LTW tasks contained significantly more paraphrased words than those in the RTW tasks. This suggests that in the RTW tasks, students tend to borrow or copy words and phrases used in the original passages or use patch writing strategies, which mean that they cut and joint words and phrases with minor changes in producing summaries.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:29  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:29  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (790) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (482)
3位 新自由主義に抗す... (379)
4位 731部隊と細菌戦 ... (355)
5位 『疱瘡除』と『寿... (253)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2451) 1st
2位 家族主義と個人主... (1918)
3位 731部隊と細菌戦 ... (566)
4位 猫オルガンとはな... (529)
5位 中和滴定と酸塩基... (460)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース