慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000006-20180386  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000006-20180386.pdf
Type :application/pdf Download
Size :115.7 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 58

Total downloads since Oct 24, 2022 : 58
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル クラウドシステムと大学連携共同運用に関する総合的調査研究  
カナ クラウド システム ト ダイガク レンケイ キョウドウ ウンヨウ ニ カンスル ソウゴウテキ チョウサ ケンキュウ  
ローマ字 Kuraudo shisutemu to daigaku renkei kyōdō un'yō ni kansuru sōgōteki chōsa kenkyū  
別タイトル
名前 Research on cloud system and university library collaboration  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 入江, 伸  
カナ イリエ, シン  
ローマ字 Irie, Shin  
所属 慶應義塾大学メディアセンター課長  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
3年計画の2年目は、1.共同運用を進めるための目録データ・メタデータの標準化と統合 2.他大学のコンソーシアムについての聞き取り 3.システムと連動したデータ加工の操作性について調査を行った。
1)早稲田・慶應の目録データの統合方式の調査
目録の共同運用として、早慶の目録を統合し、ローマ字を振り直すための手法、サンプルプログラムの開発と実証実験を行った。特に、プログラムで自動的に振ったローマ字を、すでに振ってあるローマ字で検証し、特定部分を修正する方式を開発した。
書誌の統合方法として、ISBNでの早慶のデータの統合、統合した場合の問題点の調査を行った。
2)他大学のコンソーシアムについての聞き取り調査
いくつかの大学と新しいコンソーシアムについての意見交換を行い、早慶コンソーシアムへ新たな大学が参加する可能性の聞きとりを行った。現在、国立情報学研究所のNACSIS CATへ参加して目録を作成しているため、その問題点や展望についての意見交換も行った。
3)システムと連動した図書館員のためのわかりやすいプログラミング言語の調査
システム稼働後に図書館員が図書館システムと連携してデータを加工する時、どのようなプログラム言語であれば、簡単に操作が可能になるか、簡易言語を選び、図書館データを前提として操作性の評価を行った。これについては引き続き調査を進めていきたい。

なお、予定していたコンソーシアムでのディスカバリーシステムの利用方法調査は、ディスカバリーシステムの開発が遅れているため、アーキテクチャーの調査は行ったが、利用を含めたシステム評価までは進めなかった。

The second year of the three-year plan is
1) Standardization and integration of catalog data and metadata to promote joint operations
2) Hearing about other university's consortium
3) We investigated the operability of data processing linked with the system.

1) Standardization and integration of catalog data and metadata to promote joint operations
Investigation of the integration method of catalog data of Waseda and Keio As joint operation of the catalog, we integrated the catalog of Hayakei, and developed the method and the sample program for revising the Roman alphabet and the demonstration experiment. In particular, we have developed a method to verify automatically romaji in the program with romaji that has already been shook, and to correct a specific part.
As a method of integrating bibliographies, we integrated the data of Hayakei at ISBN and investigated the problems in the case of integration.
2) Hearing about other university's consortium
We exchanged views with some universities on the new consortium, and heard about the possibility of the new university joining the Hayao consortium. Since I am currently making a catalog by participating in the NACSIS CAT of the National Institute of Informatics, I also exchanged views on the problems and prospects.
3) We investigated the operability of data processing linked with the system. Survey of easy-to-understand programming languages ​​for librarians linked with the system. When a librarian cooperates with the library system to process data after system operation, what kind of programming language can be easily operated, choose a simple language, and evaluate operability based on library data Did. We will continue to investigate this.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:38:03  
作成日
Oct 24, 2022 13:38:03  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (396) 1st
2位 Spatial animacy ... (375)
3位 文化資本概念の現... (374)
4位 新自由主義に抗す... (327)
5位 ガールクラッシュ... (303)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (707) 1st
2位 酢酸エステル類の... (672)
3位 インフルエンサー... (548)
4位 外国判決の承認に... (493)
5位 診療上の医師の注... (470)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース