慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180103  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180103.pdf
Type :application/pdf Download
Size :107.9 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 74

Total downloads since Oct 24, 2022 : 74
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 決済システムの効率性と中央銀行の役割  
カナ ケッサイ システム ノ コウリツセイ ト チュウオウ ギンコウ ノ ヤクワリ  
ローマ字 Kessai shisutemu no kōritsusei to chūō ginkō no yakuwari  
別タイトル
名前 Efficiency of payment systems and role of central banks  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 前多, 康男  
カナ マエダ, ヤスオ  
ローマ字 Maeda, Yasuo  
所属 慶應義塾大学経済学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究は,フリーマン(Freeman(1996),Freeman(1999))のモデルを,銀行制度を明示的に導入して拡張することを目的としている.銀行は,多数の債権者によって組織化しており,流動性リスクと信用リスクを保険する組織としてモデル化した.銀行は債券をプールすることにより,流動性リスクを緩和する機能がある.経済に発生した現金不足が,現金の地域的偏在によるものであれば,銀行間割引により流動性制約が解除される.しかし,経済全体で制約が発生している時には,銀行間で債券を割り引くことでも,流動性制約を全ての銀行で消すことはできない.このような場合における中央銀行の流動性供給の役割について考察を行った.
本研究において銀行は,流動性リスクに加えて,銀行が資産として保有している債券が一定確率で不渡りになるという信用リスクを考えた.信用リスクを保険する制度は経済に存在しないとすると,信用リスクは最終的に債務者が債券の償還を行わなかったことで顕現化するので,その場所を遅く去る債権者が本源的に信用リスクを負うことになる.しかし,銀行で債券をプーリングすることにより,早く去る債権者と遅く去る債権者でリスクを分担することになる.このような銀行のリスク分散機能により,配分の効率性が向上することを示唆した.
The purpose of this research is to extend the model which is invented by Freeman (Freeman(1996), Freeman(1999)) by explicitly introducing banking system into the model. A bank is organized by many creditors and has a role to insure liquidity risks and credit risks. By pooling bonds, banks can mitigate liquidity risks. If a shortage of cash in the economy occurs due to a regional misallocation of cash, liquidity constraint is removed by a discount window of banks. However, if a shortage of cash occurs from an economy-wide constraint, liquidity constraint cannot be removed only by banks. We must consider a role of a central bank in this situation.
Banks in this research face, in addition to liquidity risks, credit risks due to bonds held by banks as assets being dishonored with some probability. In case there is no system to insure credit risks in the economy, such risks appear when debtors do not reimburse their debts. Therefore, those who arrive late bear intrinsic credit risks. However, pooling bonds by banks enables them to share risks between creditors leaving early and creditors leaving late. An allocation can be more efficient due to this risk pooling function of banks.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:16  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:16  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Open-domain dial... (1631) 1st
2位 石垣島の「エコツ... (745)
3位 Bidet toilet use... (533)
4位 731部隊と細菌戦 ... (485)
5位 新自由主義に抗す... (372)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (1065) 1st
2位 インフルエンサー... (492)
3位 興味が引き起こさ... (437)
4位 石垣島の「エコツ... (435)
5位 酢酸エステル類の... (418)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース